2024年10月11日
最新のパーソナルカラーにアップデートして活用の場を広げてください

福岡天神でより良いパーソナルカラーにアップデートを
福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールは、プロのカラーアナリスト常駐で福岡だけでなく九州山口各地からの男性女性のパーソナルカラー診断やイメージコンサル(イメコン)対応はじめとしたカラーのコンサルを専門にしています。
近年のご相談の主流なっているのが、
「以前受けたパーソナルカラー診断の再チェックがしたい」
「カラー診断を受けた記憶があるのだがよくわかっていない」
「カラー診断を受けたが結果を覚えていない、曖昧で使っていない」
というご相談。
そこで、ヒアリングを実施してみると、
「以前受けたカラー診断はお化粧も取らない簡単なものだった」
「口頭の診断だったので手元に説明資料も無いし、カラーチャートも受け取っていない」
「直近でカラー診断を受けたが担当の人が診断を迷っていた」
「受けたカラー診断が昔すぎてどこの誰の診断か覚えていない」
という事情も見えてきます。
以前にお受けになったパーソナルカラー診断が、良かった悪かったとか、正しかったかそうでなかった、という話ではなく、この2024年の今現在の情報化社会の中でさらに精度が上がったパーソナルカラーにアップデートとする意義と意味はあります。
ただ、それは、いたずらに細分化した8タイプや12タイプや16タイプ、最近では48タイプのカラー診断もあると聞きますが、そもそも色彩調和の理論に沿っているのは4タイプのパーソナルカラー理論として完成しているので、逆に時代的に退行するような「細かすぎてわからない」カラー診断に移行することは、ご自身のパーソナルカラーを本格的に活用したい希望の方にはお勧めできません。
理由は、例えば、48タイプのカラー診断結果を受けても、その48タイプのタイプ分けされたアパレル製品やコスメはご自身では判別できないばかりか、販売の現場を預かるファッションやコスメの販売を担う方も「どれがどこにあてはまる」等の助言するノウハウも情報もお持ちではないからです。
「細かすぎる」は難解でわかりにくいものです。
つまり、「細かすぎてわからない」分類は、心情的にはその発生理由は理解できますが、実用的ではなく、現実、どう活かすかは消費環境や生活環境が全くと言ってほど対応できていないので、絵に描いた餅と言われかねないのです。
先にも述べましたが、パーソナルカラーの理論はアメリカに発祥を持ち、完成されて日本に持ち込まれました。そもそも、完成されているパーソナルカラーを、開発者に断りもなく、勝手に細分化し、いじるような行為は、それ自体「パーソナルカラー理論」「パーソナルカラー診断」「パーソナルカラー」から離れ、乖離して別物になってしまっている可能性さえあります。
ご自身のパーソナルカラー自体をアップデートご希望の方は、目先のあふれる情報にとらわれず、
まず、メイクを取って正規の手順で行う丁寧で慎重な、「プロの正規のパーソナルカラー診断」
で最適解を手にしてください。
手前味噌ですが、福岡天神のイルドクルールは、他では体験できない「色が正しく見える」色彩検査や研究に用いる(演色評価指数Ra99AAA)色評価用照明をカラー診断を提供しています。
特にカラー診断を以前受けてからかなり年月が経過なさっている方は、当時の照明が「色が正しく見える」照明ではなかったと考えていただいて間違いありません。
また、当時のカラー診断は、必ず自然光で行うカラー診断であった可能性も否定できません。
往時は、「自然光でカラー診断は行う」が定番でありルールでしたが、そこには自然光の不安定さへの言及がなされておらず、自然光であるからと、曇天や雨天でも、室内照明を消して窓からの色温度の高い、かつ照度不足の中で行う前時代的カラー診断は行われていたはずです。
他にも、照明に対する誤解や認識不足が原因で、一般家庭用の白熱ランプ(ハロゲンやレフランプ含む)で自然光の代用とするカラー診断や、同じく事務用の蛍光灯で自然光の代用とするカラー診断もあったはずです。
目の前の物体の色は100%照明や光の成分にその見え方を依存しますので、偏った光の下では色は偏って見え、正確な色の判断できません。

この20年から30年、日本でパーソナルカラー診断が行われるようになって経過した年月は、旧態依然のままで手直しや更新の必要のないもの、逆に必要なものが顕在化した年月でもあります。
長くなりましたが、上記のような事情から、もしご自身のパーソナルカラーの再チェックや見直し、アップデートを考えの時は、ぜひイルドクルールにご相談ください。
イルドクルールは、パーソナルカラー診断はメールやお電話で簡単にヒアリングを実施。
最もお客様にベストな提案をご提供いたします。
福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、毎月16日「色の日」の設定も内容更新しました。


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:58
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│美容熊本│就活熊本
2024年10月07日
安心して選べますプロの正規のパーソナルカラー診断とイメコン

福岡天神の国体通り/福岡駅から200Mの同じビル内の3つのプロカラーサロンは、プロの正規のパーソナルカラー診断もイメコンもコースや担当も自由に選べます。

福岡天神の西鉄福岡駅(南口)/天神バスセンターから200M、博多駅からも地下鉄七隈線(天神南)からなら徒歩5〜6分、天神の中心部で岩田屋や大丸、三越からもかなり近く、天神向き「今泉1丁目」バス停のところにあるビル「天神パインクレスト」は、イルドクルール、イルドクルール5、エクスカラーと、「色が正しく見える」非LED色評価照明を使うプロのパーソナルカラー診断とイメージコンサルティング/イメコン(トータルファッションアドバイス)が受けることができる3つのカラー専門サロンが入っているビルです。

この3つのプロのカラー診断サロンの大きな特徴は、他に無い「色が正しく見える環境」や「プロ常駐」
ということは当然ですが、パーソナルカラーの基本を重視した正規のカラー診断が、約1時間/5,500円で受けられること。もちろん、プライバシー重視の3つのサロンは、完全個室。
デパートやショッピングモール、イベントカラー診断のように、知らない買い物客の目にさらされたり、見物されることはありません。(色彩の検査に用いる非LED色評価用照明は九州山口ではイルドクルールだけが使用しており、他ではご体験いただけません/NPO色ヒトこころ2024年10月調べ)
また、男性女性と、担当のプロカラーアナリストが常駐しているため、年齢的なもの、男性女性的なもの、として担当カラーアナリストを使命ができることも大きな安心要素とご感想を多くいただきます。
そのことは、A、B、C他各セットメニューもありますが、お客様が必要に応じてオーダーメイド感覚でコース設定できること。
カラーサロンやイメコンサロンの中には、カラー診断とイメコンや骨格の診断、顔型の診断等を一緒にしたセットメニュが多いのですが、コンサルのクオリティがわからない中で最初からフルコースを選ぶことはかなりリスキーでためらいます。
この3つのカラーサロンの特徴は、例えばカラー診断なら、ベーシックなパーソナルカラー診断を1時間かけて丁寧に慎重に担当が診断。
3つのサロンや担当ごとに特典もあり、男性メイクアドバイスが期間限定でサービスだったり、女性のコスメ色分けサービスがコース内でサービスだったり、ベストカラーをデジタルでもらえたりと、得点も多彩で楽しい時間を提供しています。
ぜひ、ホームページやSNSの普段の発信を参考にして自由に担当カラーアナリストを選んでみてはいかがでしょう。
また、いずれも色彩心理の専門家でもありますので、時間内でワンポイントカラーセラピーも受けることができるケースもあります(正規のメニューとして色彩心理のセッション/レクチャーの設定もあります)。
●担当プロカラーアナリスト

イルドクルール/チーフアナリスト 松元 昌子
Instagram shoko_color

イルドクルールcinq/5/カラーアナリスト 森永 美希
Instagram color5_miki

イルドクルールcinq/5/カラーアナリスト 井手 大基
Instagram i.de.color

エクスカラー/カラーアナリスト 有吉 知幸
Instagram excolorcc
福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、毎月16日「色の日」の設定も内容更新しました。


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:33
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│美容熊本│ウエディング熊本
2024年10月06日
速報/福岡天神今年最終のスタート・パーソナルカラー診断のプロ養成コースを追加しました

近年、カラー診断実習がカリキュラムに含まれないスクールや(オンラインや通信教育のみで卒業)、メイクをしたままのモデルさんをリモート授業や動画で一斉見学の形で実習とするスクールも増えましたが、パーソナルカラー診断は何人もリアルなモデルさんをメイクをとった状態で個別に訓練しないと意味がありません。

福岡天神のカラースクール・イルドクルールは、プロのモデルさんではなく、一般の多様な年齢に渡るモデルさんを招いて、カラー診断実習を行います。
また、今や必須となった男性診断も机上論の指導では理解が深まらないので、男性のモデルさんを公募して実習を行います。

ここ九州で地域で社会貢献としても活動できる人材募集を目指しているイルドクルールの養成講座を是非ご検討ください。パーソナルカラー診断の実務をしっかりに身につけていただくパーソナルカラー診断のプロ養成/カラーアナリスト養成講座が福岡で12月から開講。
今日は12月スタートコース/年内の学びスタート最終ご案内です。
すでに他校で学ばれたり検定対策のみ学ばれた方のご相談もいただき、開業起業のためのご助言もさしあげています。
コースは水曜と日曜各コース月2回受講で期間も短縮、内容は最新で充実しています。理論だけ学びたい方の全4回コースも好評です。
【日程費用等の詳細は】
Google等のブラウザで下記URLをコピペして閲覧ください、本日発表情報です。
https://www.e-sikisai.com/colorschool.html
●お問い合わせは
イルドクルール
お電話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
個別の就学前相談会も随時実施しています、お気軽にお問い合わせください。
福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、毎月16日「色の日」の設定も内容更新しました。


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
15:40
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ファッション熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│美容熊本│講師派遣熊本│セミナー熊本
2024年09月23日
パーソナルカラー診断やイメージコンサルのプロになる秘訣とスクール選びの実際

スクール/学校と聞くと、大きな教室にたくさんの机が並び、一斉講義や一斉授業の形式を思い浮かべる方がほとんどでしょう。
ただ、色彩の学校においては、そのような一斉講義や一斉授業といった形態は「学びにくい」「理解が深まらない」ものになります。
色彩検定試験対策等のスクールは例外ですが、カラーアナリストやカラーデザイナー、カラーセラピスト、カラーコンサルタント、イメージコンサルタントのスクールは、専門性も高く、また一つ一つを体験を通して学ぶ必要があります。
つまり、教科書をトレースしたり暗記するだけでは、何一つ実践力が身につかないのです。
今日の掲載画像は、この連休中に実施のイルドクルール鹿児島におけるカラーアナリスト養成コースの授業風景。この講師と生徒の皆様との距離感の中で、昔から言う「手取り足取り」の授業といっても過言ではありません。
後半はカラー診断実習やプレゼン実習が詰まったタイトなカリキュラムですが、生徒様の口をついてでるのは、「全10回のべ40時間のカリキュラムでも時間が足りないほど難しい」「卒後もブラッシュアップや再受講を希望して習熟度を高めたい」というご感想。
日本のカラースクールでは、
「リモートのみで資格が取れる」
「通信教育でカラーのお仕事始められます」
「最短○日であこがれのイメコンになれる!」
と、多くでコロナ禍以降、安易な資格授与ビジネスが増えていますが、そのような実習やしっかりとした専門性を身につけられないスクールや検定ビジネスで勉強された方の「学び直し」が全国的に増えています。
よくよくヒアリングしてみると、授業料は高価であったにも関わらず、道具(カラー診断を行うためのツール)さえ、入手しないまま卒業させるスクールも。
それはまるで、芸大を彫刻刀を一回も手にしないままプロの彫刻家になるようなものです。
長い期間ではありませんが、イルドクルールは約30年色彩に特化した人材育成に関わってまいりました。
その中で、色彩の専門教育は、今日の最初に申しあげました通り、一斉講義や一斉授業といった形態は「学びにくい」「理解が深まらない」ものになります。
初めて、色彩やカラー、カラー診断やイメージコンサルティングの実務を学ぶ方。
また、これまで検定や資格授与ビジネスでカラーや色彩を学ばれ消化不良や不安ばかりが先に立つ方。
イルドクルールでは随時無料で「カラー/色彩の学び方相談会」もご提供。
ご来所で、お電話やオンラインで、皆様からのご相談に対応させていただいております。

イルドクルール
お電話 092−731−0365
メール color@e-sikisai.com
Posted by kazuworks at
11:20
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│ブライダル熊本│ウエディング熊本│カラーセラピー熊本
2024年09月20日
婚礼,成人式,卒業式,就活,婚活等の大事な装いにプロの正規のパーソナルカラー診断とイメコン

大谷翔平選手51−51達成の朝ですが、今日は大事なブライダルに関しての解説と話題です。
パーソナルカラー診断は、ごく普通に興味本位で、半信半疑で、そしてノリで、アプリ診断やネットの自己診断、大型商業施設や店舗のカラー診断イベントを利用される機会もあることでしょう。
ただし、婚礼、成人式、卒業式、就活、婚活等の大事な装いは、プロの正規のパーソナルカラー診断とイメージコンサル(イメコン)をしっかり時間をかけてお探しになるのが限りなく正解と言えるでしょう。
今では、各種オーディションや舞台出演、セミナー登壇、講演会登壇、メディア出演や露出、また選挙出馬にあっても、プロの正規のパーソナルカラー診断やイメージコンサルティングはますます重要な影響力を増しています。
単純にシステム化されたアプリ等の答の通り、
「〜のような色を着ましょう」
「〜のようなスカート丈がお似合い」
「〜のような色がお似合い」
「Vネックのニットがお似合いです」
と、いうように人の装いは一面的なものではありません。
イルドクルールでは、お一人お一人様にしっかりヒアリングとカウンセリングを行い、時間をかけて慎重にベストなスタイルをご提案。
もう、それは「似合う色」ではなく、お客様のベストスタイルなのです。
福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、毎月16日「色の日」の設定も内容更新しました。


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:49
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│ブライダル熊本│ウエディング熊本
2024年09月13日
いつからパーソナルカラー診断はメイクをしたまま行って良いという事になってしまったのでしょう?

イルドクルールは、カラーコンサルタントとして、カラースクールとして、短い期間ですが30年ほど専業で、つまりフルタイムでパーソナルカラー診断の実務に関わってまいりました。
今日日のカラー診断の業界を俯瞰して大いに聞きなり心配なのが、簡易なカラー診断や簡単なカラー診断、イベントカラー診断であっても、パーソナルカラー診断はメイクを取って素顔の状態で行うのが大前提であり基本なのですが、その基本がかなりスルーされているという事です。
情報を集めて分析してみると、この「大胆な手抜き」とも言える、メイクをしたままのカラー診断は、どうやらカラー診断担当者の個人的判断だけで行われていないこともわかってきました。
その大きな原因の一つとなっているのが、一部の新興の利潤追求型のカラーのスクールやパーソナルカラーの検定資格授与型業者の台頭です。一部とは言いましたが、実はかなり数が増えてきていることも事実です。
その業者やスクールが、カリキュラムの簡素化を目的に、カリキュラムの時短化を目的に、「メイクを取る必要性」をほぼ完全にスルーしていることは大きな要因です。
最初から基本中の基本を指導や教育ができていないのです。
つまり、カラー診断を習う段階から「メイクオフは必要ない」「メイクは取らないでもカラー診断できるのがプロのカラーリスト」という、明らかに誤った概念をもって教育とは言えない内容で指導していることは容易に想像できます。
少なくとも、「メイクをしたままのお客様を瞬時にパーソナルカラーがわからなければプロではない」などという乱暴な論は全くの暴論というよりナンセンスで馬鹿げています。
他に、「入室してきたお客様を秒で判断できないとプロではない」という、メイクオフ不要論の強引なカラースクールも存在します。
中には、実習が最初からカリキュラムに無く、机上論のみで資格を与える業者、オプション扱いで追加の授業料を発生させて実習を集団で行う業者、撮影した動画でオンラインで診断実習とする業者もあると報告され、その肝心のモデルさんが「メイクをしたまま」であることも判明してきました。
残念なことですが、「メイクをしたままでもパーソナルカラー診断はわかる」と考えるのは、単純にカラー診断やコンサルの経験の無さが言わせる言葉。
まじめにお客様に多くの時間をかけて向き合った経験値の豊富なカラーリストなら絶対口にしない言葉であり考えです。
いつからパーソナルカラー診断はメイクをしたまま行って良いという事になってしまったのでしょう?
その背景や理由は、容易に想像できますが、多くのカラー診断やカラー診断イベントが集客に苦労し行き着いた結論が「カラー診断がメイクを取る必要があるとするからお客様が来ない」です。
東京や大阪でのデパート診断が「メイクオフが必要です」と大事な一文をスルーするのは、集客上の都合です。
同時に個人のカラー診断サロンが、「メイクオフが必要です」と大事な一文をスルーするのは、サロンのお客様の集客を気にするばかりでなく、お客様の回転率を上げる(メイクオフの時間と手間が惜しいのでしょう)理由と目的、メイクのアドバイスができなかったりメイクが不得手だったり、専門知識が足りなかったり、備品や設備に投資する余裕が無いからとも言われています。
メイクオフをするには、メイク落としや設備、事後のためのスキンケア用品や、最低限のコスメ類をファンデションから揃えておくことが必要。
「その費用を捻出したくない」と、「メイクオフをしないでカラー診断できます」というサロンは言っているのと同じです。
肝心なことは、お客様を大事に思えているかどうかのかなりわかりやすい目安になり、ぜひカラー診断を受けるご予定のある方は受診前に判断材料にしていただきたいことです。
Posted by kazuworks at
11:12
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│骨格診断熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│美容熊本│ブライダル熊本│ウエディング熊本
2024年09月12日
九州山口のまじめでいつも一生懸命、誠心誠意のカラー診断に取り組むプロカラーアナリスト一覧最新

九州山口各県には、「色が正しく見える」色彩検査に用いるレベルの色評価用照明を使って、何一つ手順や備品を省くことなく、正規のプロのパーソナルカラー診断(パーソナルカラー診断を、Spring/Summer/Autumn/Winterの4つで説明してカラー診断する理論は科学的/光学的に裏付けがあり、正規のパーソナルカラー診断はこの4シーズンの判定で完成しています)を、リーズナブルな料金で提供している、お客様Firstのプロのカラーアナリストが各地で地域密着型でカラーサービスに取り組んでいます。
男性にも女性にも、メイクやファッションだけでなくライフスタイル全般でとても重要な意味を持つパーソナルカラー診断は、ぜひ最寄りの親身なカラー診断で定評のあるプロのカラーアナリストをご検討ください。
(イルドクルールのプロのカラーアナリストはブログやホームページ、SNSでこのように情報公開して、カラーの業務と取り組みの見える化に取り組んでいます)
九州福岡山口のプロの正規のパーソナルカラー診断をお探しなら、色彩の検査や評価に用いるレベルの、他に無い「色が正しく見える(非LED/Ra99AAAの演色性の色評価用照明を使用)」照明を常備し、メイクを取ってパーソナルカラー診断の基本に忠実に、時間をかけて丁寧なカラー診断を行う福岡天神のカラー専門サロン/イルドクルールと、九州山口に活動するプロのカラーアナリストのご検討をお勧めします。
(Ra99AAAの非LED色評価用照明での正規のパーソナルカラー診断は九州山口では事例が他にありません/NPO色ヒトこころ2024年8月調べ)
私たちのカラー診断は、適正料金と言われる1時間程度のプロ診断が5,500円で受診可能です。
(メイクを取った状態で行うカラー診断が正規のパーソナルカラー診断です)
理由のわからない高い料金設定も、また安易なディスカウントもいたしておりません、ぜひ安心して九州山口のプロの標準光を常備したカラーサロンをご検討ください。

福岡/九州パーソナルカラー診断最新情報2024年9月12日】
[福岡エリア]
◆イルドクルール・福岡天神エリア

〈担当〉松元昌子
現在2024年9月と10月のご予約を受付中。
2024年11月の受付開始は10月1日からを開始します。
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
イルドクルール福岡天神
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
※クルールキャラメル取扱サロン
◆イルドクルール5/cinq(サンク)・福岡天神エリア


〈担当〉森永美希・井手大基
現在2024年9月と10月のご予約を受付中。
2024年11月の受付開始は10月1日からを開始します。
▶︎メールで問い合わせる color@e-sikisai.com
▶︎電話で問い合わせる 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎イルドクルール5ネット予約/森永美希
▶︎イルドクルール5ネット予約/井手大基
※クルールキャラメル取扱サロン
〈各エリア50音順〉
◆色心伝心浅井さち子・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://irokokoro.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる isindensin.sa@me.com
▶︎電話で問い合わせる 090-4993-5245
◆excolor・福岡エリア

https://www.excolor-cc.com/
▶︎メールで問い合わせる info@excolor-cc.com
▶︎電話で問い合わせる 092-985-3361
※クルールキャラメル取扱サロン
◆Essencia 板倉 直美・福岡エリア

https://www.essenciacolor.com/
▶︎メールで問い合わせる essencia.naomi@gmail.com
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ayocolor・福岡久留米エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://ayocolor.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる ayocolor08@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09043563955
◆with M 今村真理子・福岡久留米エリア
https://with-m.blue
▶︎メールで問い合わせる mayakyoto0408@gmail.com
◆REICOLOR・福岡北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://rei-color.themedia.jp/
▶︎メールで問い合わせる recrei555@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 09028544342
◆airycolorさごゆかり・福岡エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
http://www.airycolor.com/
▶︎メールで問い合わせる airycolor.35@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-9405-5452
◆Shizucolor 住友 静・福岡久留米エリア

https://shizucolor2020.hatenablog.jp/
▶︎メールで問い合わせる
◆色彩en 野村明子・福岡久留米エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sikisaien.exblog.jp/
▶︎メールで問い合わせる iroprism@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 090-6632-1616
★2023東京 RENEW OPEN!
◆グリュックカラー 福元智恵・福岡天神中洲エリア

カラー診断+パーソナルカラーネイル
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://gluckcolor.amebaownd.com/
▶︎メールで問い合わせる gluck_color@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 080-5018-8522
※クルールキャラメル取扱サロン
※東京渋谷区移転となり福岡での受付は終了しました。
◆こころんカラー・福岡糸島エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://www.cocolorn-color.info/
▶︎メールで問い合わせる color@cocolorn-color.info
※クルールキャラメル取扱サロン
◆ヘアーハーベスト山口綾奈・福岡筑豊/北九州エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hair-harvest.com/
▶︎ブログで空き状況を確かめる https://ameblo.jp/hair-harvest1997/
▶︎電話で問い合わせる 0949-26-7003
◆彩sai color わたなべやすこ・福岡筑豊エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonaya.jimdofree.com/
▶︎メールで空き状況を確かめる color.saijp@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-7158-0494
※クルールキャラメル取扱サロン
[鹿児島エリア]
◆イルドクルール鹿児島EAST・鹿児島市JR鹿児島中央駅エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ鹿児島 中之薗恵美子
https://mbp-japan.com/kagoshima/nakanosono/
▶︎メールで問い合わせる nakanosonoemiko@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 099-206-5218
※クルールキャラメル取扱サロン
◆トータルビューティサロン &R・鹿児島市天文館エリア

鹿児島市天文館エリア初の標準光カラー診断導入サロン
トータルビューティサロン &R/岡田りな
(ヘアセット/メイクほかカラー診断も通常通りです)
https://chibirinaandr.jimdofree.com/
▶︎メールで問い合わせる andr.0802@icloud.com
▶︎電話で問い合わせる 080-2225-2282
★2023年RENEW OPEN!
◆365ColorLAB・鹿児島市/鹿屋エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
鹿児島大隅エリアに初となる標準光カラー診断サロン2020年秋にオープンし、2023年鹿児島市にリニューアルオープン
365ColorLAB
https://365colorlab-1.jimdosite.com/
インスタグラムの情報
https://www.instagram.com/365colorlab/?hl=ja
◆カラーサロンハハ・鹿児島市/指宿市エリア

https://hahairo.com/
▶︎メールで問い合わせる info@hahairo.com
▶︎電話で問い合わせる 090-1342-8487
[長崎エリア]
◆長崎エリア
現在開業準備中/
佐世保市
[大分エリア]
◆mimose ミモザ 高橋 佑貴子 ・大分エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://colorsalonmimose.jimdofree.com/
※クルールキャラメル取扱サロン
▶︎メールで問い合わせる mimose.color@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 070-1945-7724
◆ココカラー大分 かんざきゆうこ ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://coco-color-ooita.hatenablog.com/
▶︎メールで問い合わせる cococolorooita@gmail.com
◆クルールフルール 久保晴桜 ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://mbp-japan.com/oita/kubo/
▶︎電話で問い合わせる 090-9573-6316
◆Bell Color ・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://bell-color-sikisai.hatenablog.com/
◆Color Winds・大分エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
マイベストプロ大分 松尾美子
https://mbp-japan.com/oita/matsuo/
▶︎メールで問い合わせる iromokaze16@gmail.com
▶︎電話で問い合わせる 090-2084-4938
◆プラチナサロンLUCE・大分中津エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
プラチナサロンLUCE
https://lu0918.hatenablog.com/
▶︎電話で問い合わせる 0979-32-6515
[佐賀エリア]
◆Ark color 櫛田敦子・佐賀エリア
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://arkcolor.com/
▶︎メールで問い合わせる kushida@arkcolor.com
◆ソノイロ 瀬戸口庸子・佐賀エリア

(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://sonoiro.com
▶︎メールで問い合わせる yakko07decsetn@yahoo.co.jp
▶︎電話で問い合わせる 090-1368-4116
※クルールキャラメル取扱サロン
[山口エリア]
◆GABRIEL・山口市エリア

山口県山口市阿知須町3217
(メイクカラーアドバイスは通常通りです)
https://hts-gabriel.com/
▶︎メールで問い合わせる https://hts-gabriel.com/contact/
▶︎電話で問い合わせる 0836-39-7790
※この後、福岡はじめ九州各県と山口の状況は集計次第更新します


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト、カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
https://www.e-sikisai.com/
福岡市中央区天神2丁目3-10-1108
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365

代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
13:41
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│イメコン熊本│メイク熊本│ウエディング熊本│成人式熊本
2024年09月10日
メイクを取らないパーソナルカラー診断を教える業者やスクールが増えてしまいました

この10月から福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、パーソナルカラー診断の実務をじっくり学べる、プロのカラーアナリスト養成コースがスタートします。
パーソナルカラーの検定対策だけを学ばれた方、映像学習や通信教育でしっかり実技指導を受けることができなかった方、個別の診断実技指導を受けたことがなかった方、男性のカラー診断自体カリキュラムに無かった方、起業や開業のノウハウは学校ではノータッチで孤立無縁だっ方、等々のカラーリスト志望の方、イメコン志望の方のゼロからの実務の学び直しのご相談は増加の一途です。
カラー診断に自信がない、誰も頼る先生がいない、協会や出身学校は遠すぎて疎遠で不安な方も増えています。

▶︎イルドクルール福岡色彩専門人材育成コース
ぜひ、地に足をつけたパーソナルカラー理論と実務、(色彩検定対策ではない)実践的な色彩学を着実に勉強なさることをお勧めします。
また、カラー診断を教える協会や学校自体、「メイクオフ」をスルーして、常識的にはありえないメイクをしたままのパーソナルカラー診断を何食わぬ顔で教えるケースもあり、カラー診断自体が無法地帯になっています。
事実、他にも夜間にカラー診断実習を行うスクールも熊本であったと報告があります。
パーソナルカラー診断は、素顔の状態でも判断にはプロでも熟練が必要。それを、メイクしたままで行うなら、お客様にとって何一つメリットはありません。
お客様に誠実であろうとするなら、カラー診断はメイクを取っていただいて行うのがカラーリストとしての責任と義務でしょう。
イルドクルールはそのような基本理念で、スクールの生徒の皆様、そしてお客様と日々向かい合っています。

▶︎熊本からもオンラインで学べる最新のカラー心理講座
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e1198880.html
Posted by kazuworks at
18:34
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ファッション熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│ブライダル熊本│メイク熊本
2024年09月10日
パーソナルカラー診断/男性やカップル受信を断られ困惑しておいでの方へ

パーソナルカラー診断やイメージコンサルティング(イメコン)を男性やカップル受信を断られ困惑しておいでの方が増えています。
カラー診断もイメコンも男女や年齢の別はありません。
イルドクルールなら、男性の「みだしなみ」としてのメイクアドバイスや基本的なスキンケア、もちろん、婚礼やメディア出演、各種登壇、選挙対策等の男性のカラー+イメージ+ブランディングに高評価いただき、年間を通じて福岡内外からご依頼ご相談いただきます。
もちろん、「色が正しく見える」色彩検査に用いるレベルの色評価用照明と、正規のプロのプロセスのパーソナルカラー診断のご評価も広くいただいており、リーズナブルなコンサル料金は、時としてサプライズになる程です。
今日定番の福岡のスタンダードな料金設定/正規のプロのパーソナルカラー診断=約1時間5,500円はイルドクルールの提唱で福岡で20年前に始まりました(簡易診断やイベント診断のディスカウント料金とは全く異なる料金設定です)。
●お急ぎの方は
電 話 092-731-0365
メール color@e-sikisai.com
(複数のアナリスト在籍で当日予約と受信も可能な時があります)
福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、毎月16日「色の日」の設定も内容更新しました。


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
イルドクルール
WEBsite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
10:12
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│イメコン熊本│就活熊本│ウエディング熊本│成人式熊本
2024年09月09日
大事な人生の節目に情報が確かな紹介でのパーソナルカラー診断探し

婚礼や婚活や就活でなくとも、パーソナルカラーがメイクやファッションのアイデアソースになるだけでなく、場合によっては男性も女性も「生き方」にさえ影響すると、プロのパーソナルカラー診断を受けた方々は異口同音にそうおっしゃられます。
それは、一般的に言われる「似合う色の当てっこ」であったり「当たったり外れたり」の簡易的なカラー診断ではなく、プロのしっかりとした技術と豊かな経験値のある、カウンセリング的要素の強いパーソナルカラー診断、コンサルを受けると、その重要性に気がつくと言われます。
プロのカラー診断とイメージコンサルティングの提案を受けた方が日増しに個性的に魅力的になられるので、それを目の当たりにしたご家族や、お友達、お仕事の場であれば同僚の方が、「どこで、誰にパーソナルカラー診断を受けたのか?」と、おたずねになる経緯となり、当方イルドクルールも手前味噌ながら多くのご紹介をいただいて、福岡内外からカラー診断やイメージコンサルティングにお越しになります。
カラー診断は医療と同じベースの考え方で、
「どこのどのような方が診断するのかわからない」
「どの程度の専門性があるのかわからない」
というのは至って心配で不安で、事後もきめの細かいアフターフォローを期待はできません。
「背景や経緯、実績のわかる、常設の専業プロカラーサロン」
「顔と名前と住所等が当たり前のこととして明示されているサロン」
であれば、情報の精度が低いSNSでなく、きちんと記述された会社概要に匹敵するホームページがあるはずですので、閲覧することで主要な参考案件は一目瞭然。
加えて、実際にそこでカラー診断やコンサルを受けた方の直接の感想を聞いて、パーソナルカラー診断やイメージコンサルティング(イメコン)をお受けになることで、期待通りの提案を受けることができる確率も上がります。
SNSの情報も手軽で良いとは思いますが、ぜひ、身の回りの実際にパーソナルカラー診断を受けて「良かった」と言う方のご意見も参考にしてみられてはいかがでしょう。
福岡天神のプロのカラーアナリスト常駐のカラーコンサルタント・イルドクルールでは、毎月16日「色の日」の設定も内容更新しました。


▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
イルドクルール
WEBsite https://www.e-sikisai.com
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365


▶︎福岡天神渡辺通り交差点(三越と大丸・西鉄福岡駅南口)からの画像付き案内経路
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
12:28
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│ウエディング熊本