2014年11月24日
色彩/カラーワークショップを子ども限定で実施しました
カラー/色彩のワークショップを子ども限定で実施しました♬
昨年に続き、福岡県古賀市の第14回わくわく子どもフェスタで、
子ども対象の景観色彩ワークショップを企画運営担当しました。

↓福岡県古賀市わくわく子どもフェスタ「色いろ教室」の様子をアップしています。
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7092/
毎回、学校で勉強する図画工作や美術とはまた異なった観点から、
子ども達に、自身が暮らす街の素晴らしさに気づいてもらうイベントを目標に行っています。
今年も瞳のキラキラした子ども達、約100名近くに集まって楽しんでもらいました。
古賀市都市計画課のみなさん、NPO色ヒトこころのみなさん、本当にありがとうございました。
また、機会をいただけましたら、色の専門家ならではの企画を提案させていただきたいと考えています。
↓色彩の専門家が集まったNPO色ヒトこころのWEBサイトはこちらです
http://www.colorbank.jp/
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
昨年に続き、福岡県古賀市の第14回わくわく子どもフェスタで、
子ども対象の景観色彩ワークショップを企画運営担当しました。
↓福岡県古賀市わくわく子どもフェスタ「色いろ教室」の様子をアップしています。
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7092/
毎回、学校で勉強する図画工作や美術とはまた異なった観点から、
子ども達に、自身が暮らす街の素晴らしさに気づいてもらうイベントを目標に行っています。
今年も瞳のキラキラした子ども達、約100名近くに集まって楽しんでもらいました。
古賀市都市計画課のみなさん、NPO色ヒトこころのみなさん、本当にありがとうございました。
また、機会をいただけましたら、色の専門家ならではの企画を提案させていただきたいと考えています。
↓色彩の専門家が集まったNPO色ヒトこころのWEBサイトはこちらです
http://www.colorbank.jp/
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月20日
カラーコンサルタントとしてtsuに登録しました
まだ何とも言えないSNS、tsuですが、
カラーコンサルタントとしてまずは参加してみました。

https://www.tsu.co/kazuworks
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
カラーコンサルタントとしてまずは参加してみました。

https://www.tsu.co/kazuworks
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月19日
イメージコンサルタント/選挙とカラー@熊本
熊本市長選挙も終わったばかりの熊本ですが、
また今度は衆院解散に伴った総選挙が12月。
さぁ、熊本の候補の皆様は、どのようなカラーを打ち出して行かれるのでしょうか?

さっそく、先の市長選結果を受けて、熊本市中心部のMICEも動き出しましたね。
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=3&class_id=617
ぜひ今度の衆院議員選挙では、熊本の素晴らしい風土と人を活かしてくれる方に当選して欲しいと考えます。
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
また今度は衆院解散に伴った総選挙が12月。
さぁ、熊本の候補の皆様は、どのようなカラーを打ち出して行かれるのでしょうか?

さっそく、先の市長選結果を受けて、熊本市中心部のMICEも動き出しましたね。
http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&class_set_id=3&class_id=617
ぜひ今度の衆院議員選挙では、熊本の素晴らしい風土と人を活かしてくれる方に当選して欲しいと考えます。
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月17日
写真を扱う人のためのカラー勉強会@熊本
熊本のカメラを使って写真を撮る人、写真を使って資料やデザイン、編集をなさる方向けの、カラー/色彩の基礎勉強会を開きたいと考えています。
もちろん、全くのカメラ初心者の方も大丈夫です。

カメラの扱い方、写真の撮り方の勉強会ではありません。
撮影の場合の光の考え方扱い方、
写真を確認する、PCやMacの色管理の仕方、
プリントに関しての、プリンターの制御の仕方、
カメラ初心者のための、写真の色編集の初歩的方法、
あくまでも色に関する勉強会ですが、
モニターキャリブレーション、プリンターキャリブレーション、
カラーチャッカーの導入方法、等も勉強会の内容に盛り込む予定です。
♬お気軽にご要望、ご希望の曜日や時間帯等お寄せ下さい。
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
もちろん、全くのカメラ初心者の方も大丈夫です。

カメラの扱い方、写真の撮り方の勉強会ではありません。
撮影の場合の光の考え方扱い方、
写真を確認する、PCやMacの色管理の仕方、
プリントに関しての、プリンターの制御の仕方、
カメラ初心者のための、写真の色編集の初歩的方法、
あくまでも色に関する勉強会ですが、
モニターキャリブレーション、プリンターキャリブレーション、
カラーチャッカーの導入方法、等も勉強会の内容に盛り込む予定です。
♬お気軽にご要望、ご希望の曜日や時間帯等お寄せ下さい。
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月17日
カラー/色彩、知っている事と使える事のちがい
昨日の無料カラーセミナーでも、
色を知っている事と、色を使える事のちがいについてお話ししました。
仕事で、生活の中で、適材適所なカラー/色を使える事が大事です。

昨日も参加者の方が、
「色彩検定を取得したのに、目の前のパソコンの色ひとつ、自由に作れないし、プリンターから出る色も思う様に管理できないので、もう一度最初から実践的なカラーを学ぶ方法を知りたい。」
とおっしゃいました。
また、別の方は
「検定を取得したが、特段ファッションやメイクでカラーコーディネイトが上達した感じが無いし、自信が全く無い。」
…ともおっしゃいました。
今日17日(月)には、今年最後の「カラーの学び方セミナー福岡」の日程も発表します。
毎回テーマを変えて、いつも鮮度のある話題を皆様に提供致します。
ぜひふるってご参加下さい。
(福岡以外にも、大分、鹿児島で定期的にカラーセミナーは無料で開催しています)
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
色を知っている事と、色を使える事のちがいについてお話ししました。
仕事で、生活の中で、適材適所なカラー/色を使える事が大事です。

昨日も参加者の方が、
「色彩検定を取得したのに、目の前のパソコンの色ひとつ、自由に作れないし、プリンターから出る色も思う様に管理できないので、もう一度最初から実践的なカラーを学ぶ方法を知りたい。」
とおっしゃいました。
また、別の方は
「検定を取得したが、特段ファッションやメイクでカラーコーディネイトが上達した感じが無いし、自信が全く無い。」
…ともおっしゃいました。
今日17日(月)には、今年最後の「カラーの学び方セミナー福岡」の日程も発表します。
毎回テーマを変えて、いつも鮮度のある話題を皆様に提供致します。
ぜひふるってご参加下さい。
(福岡以外にも、大分、鹿児島で定期的にカラーセミナーは無料で開催しています)
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月16日
カラーセミナーご参加ありがとうございました♬
本日の「カラーセミナー」ご参加ありがとうございました♬

本日福岡では「カラーの学び方セミナー福岡」を実施。
13時からと17時から、熱心な皆様にご参加いただきました。
前半のグループは、ちょうど色彩心理カラーセラピスト養成講座と時間が並行。
タイミングが良かったので、セミナー参加の皆様に色彩心理アンコンシャスカラーを体験いただきました。
また、明日17日(月)には、今年最後の「カラーの学び方セミナー福岡」の日程も発表します。
毎回テーマを変えて、いつも鮮度のある話題を皆様に提供致します。
ぜひふるってご参加下さい。
(福岡以外にも、大分、鹿児島で定期的にカラーセミナーは無料で開催しています)
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
本日福岡では「カラーの学び方セミナー福岡」を実施。
13時からと17時から、熱心な皆様にご参加いただきました。
前半のグループは、ちょうど色彩心理カラーセラピスト養成講座と時間が並行。
タイミングが良かったので、セミナー参加の皆様に色彩心理アンコンシャスカラーを体験いただきました。
また、明日17日(月)には、今年最後の「カラーの学び方セミナー福岡」の日程も発表します。
毎回テーマを変えて、いつも鮮度のある話題を皆様に提供致します。
ぜひふるってご参加下さい。
(福岡以外にも、大分、鹿児島で定期的にカラーセミナーは無料で開催しています)
熊本の「カラーの学び方セミナー」はしばらくお休みしていますが、
熊本の皆様のリクエストをいただきましたら、またいつでも再開する予定です。
ご希望お寄せ下さい、もちろん、無料でご参加頂き、最新の有益なカラー/色彩の情報をお持ち帰りいただけます♬
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月15日
阿蘇久住冠雪!見に行ってきました
すっかり、色彩検定はじめ、パーソナルカラーリスト養成、イメージコンサルタント養成講座と、カラー・色彩の仕事に切れ間が無く、なかなか九州の色彩採集に行けずに居ました。
熊本でもニュースになっていましたが、ここのところの冷え込みで、阿蘇や久住が冠雪。
さっそく、大分のカラー講座出張に合わせて、少し遠回りになりましたが、初冠雪を見に行ってきました。

もう今年もあと一ヶ月半。
まだ一ヶ月半あると感じるのか、
もう一ヶ月半しか無いと感じるのか。
熊本の皆様のお気持ちはどちらでしょう。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
熊本でもニュースになっていましたが、ここのところの冷え込みで、阿蘇や久住が冠雪。
さっそく、大分のカラー講座出張に合わせて、少し遠回りになりましたが、初冠雪を見に行ってきました。

もう今年もあと一ヶ月半。
まだ一ヶ月半あると感じるのか、
もう一ヶ月半しか無いと感じるのか。
熊本の皆様のお気持ちはどちらでしょう。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月13日
2014年11月のAFT色彩検定を総括
2014年11月実施のAFT色彩検定を分析しています。
当方も大学はじめ、各種教育機関で色彩学と色彩検定の講義を担当。
当然、色彩学を理解していただく事が最優先ですが、
色彩検定合格率も大事な事です。

手元の実際の出題されたAFT色彩検定の問題を参照していますが、
特に直前対策で力を入れて反復した箇所が確実に出題されています。
おそらく、当方の色彩講座を受講された方はまちがいなく解答できている筈です。
検定対策も、5年ほどの出題傾向を分析し、講義にもフィードバック、しかし、それは「ヤマをかける」ことはしていません。
AFT色彩検定はまんべんなく出題されるため、逆にヤマをかけることがリスキーなのです。
検定試験にパスする事はもちろん、理解度を深め、ふだんの生活の中に活用していただける色彩講座を今後も目指します。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
当方も大学はじめ、各種教育機関で色彩学と色彩検定の講義を担当。
当然、色彩学を理解していただく事が最優先ですが、
色彩検定合格率も大事な事です。
手元の実際の出題されたAFT色彩検定の問題を参照していますが、
特に直前対策で力を入れて反復した箇所が確実に出題されています。
おそらく、当方の色彩講座を受講された方はまちがいなく解答できている筈です。
検定対策も、5年ほどの出題傾向を分析し、講義にもフィードバック、しかし、それは「ヤマをかける」ことはしていません。
AFT色彩検定はまんべんなく出題されるため、逆にヤマをかけることがリスキーなのです。
検定試験にパスする事はもちろん、理解度を深め、ふだんの生活の中に活用していただける色彩講座を今後も目指します。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月13日
カラー/色彩,企業研修のご依頼が増えています
昨日はこの熊本のカラーのブログでも、イメージコンサルタントの実際の仕事の様子を少しだけご覧に入れました。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e882325.html

カラーリストの仕事は、=(イコール)カラーコーディネイトやパーソナルカラー診断、ファッション、メイクやヘアーのアドバイスと多くで認識されていますが、実は本当に多岐に渡るジャンルにそのカラーの仕事は及びます。
ぜひ、熊本で色彩の検定や資格を取得された方も、
広い視野で、5年後、10年後を念頭に専門性を高めて行かれてください。
熊本でカラーリストとしてではなく、イメージコンサルタントを目指す方のご指導もご相談下さい。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e882325.html

カラーリストの仕事は、=(イコール)カラーコーディネイトやパーソナルカラー診断、ファッション、メイクやヘアーのアドバイスと多くで認識されていますが、実は本当に多岐に渡るジャンルにそのカラーの仕事は及びます。
ぜひ、熊本で色彩の検定や資格を取得された方も、
広い視野で、5年後、10年後を念頭に専門性を高めて行かれてください。
熊本でカラーリストとしてではなく、イメージコンサルタントを目指す方のご指導もご相談下さい。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
2014年11月12日
イメージコンサルタントの仕事
今日は午後からNHKカルチャー福岡教室で、パーソナルカラー+イメージのレッスン。
そして、夕方からは、企業様の研修に講師としてお呼びいただき、
2時間のイメージコンサルティングのレクチャー。


パーソナルカラーやカラー診断が専門のカラーリストが多い中、
トータルに提案できるイメージコンサルタントのニーズが年々高まっています。
企業研修、生涯学習、グループでの勉強会、
色彩学、色彩心理、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、ファッション、メイク、ヘアー、等々、トータルで解説できるイメージコンサルタントをぜひ熊本でご活用下さい。
また、熊本でカラーリストとしてではなく、イメージコンサルタントを目指す方のご指導もご相談下さい。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。
そして、夕方からは、企業様の研修に講師としてお呼びいただき、
2時間のイメージコンサルティングのレクチャー。
パーソナルカラーやカラー診断が専門のカラーリストが多い中、
トータルに提案できるイメージコンサルタントのニーズが年々高まっています。
企業研修、生涯学習、グループでの勉強会、
色彩学、色彩心理、カラーコーディネイト、パーソナルカラー、ファッション、メイク、ヘアー、等々、トータルで解説できるイメージコンサルタントをぜひ熊本でご活用下さい。
また、熊本でカラーリストとしてではなく、イメージコンサルタントを目指す方のご指導もご相談下さい。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月16日(日)の1日限定開催ですが、色彩検定にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★イルドクルールとイルドクルール修了のカラーリストは、九州で唯一「色が正しく見える光源」アシストライトを使うカラーのプロ集団です。