2014年11月02日
色彩検定もパーソナルカラーも、色が正しく見えなければ困ります
色彩検定もパーソナルカラーも、色が正しく見えなければ困ります。

とても美しいお花をいただきました。
このバラが、本来のバラらりく美しく見える光源、また美しく見えるだけでなく、色が正しく見える光源があります。
こうやって、写真撮影も光が大事。
そして、もっか、色彩検定の勉強をなさっておられる方は、適正な光の下で色を見て覚える事も大事です。
青白い蛍光灯下で、または白熱ランプの下で、慣用色名やトーンの各色を覚える事をなさっておられませんか?
イルドクルールは、パーソナルカラーの判定だけでなく、
オフイスの中で色にかかわる事は、ちゃんと色が正しく見える光源を使います。
それが色彩学の実践だと考えるからです。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月19日(日)の1日限定開催ですが、そのような具体的な色の扱い方にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html

とても美しいお花をいただきました。
このバラが、本来のバラらりく美しく見える光源、また美しく見えるだけでなく、色が正しく見える光源があります。
こうやって、写真撮影も光が大事。
そして、もっか、色彩検定の勉強をなさっておられる方は、適正な光の下で色を見て覚える事も大事です。
青白い蛍光灯下で、または白熱ランプの下で、慣用色名やトーンの各色を覚える事をなさっておられませんか?
イルドクルールは、パーソナルカラーの判定だけでなく、
オフイスの中で色にかかわる事は、ちゃんと色が正しく見える光源を使います。
それが色彩学の実践だと考えるからです。
▼カラーの学び方セミナー(要予約参加費無料)11月19日(日)の1日限定開催ですが、そのような具体的な色の扱い方にもふれます。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e880024.html
おかげさまで九州で20周年
カラーコンサルタント・イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
↓イルドクルールのパーソナルカラー診断を画像付でわかりやすく解説しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
2014年11月01日
カラーの学び方セミナー11月16日開催(参加費無料)
イルドクルールの福岡のイベント/講座情報
■「カラーの学び方セミナー福岡」11月16日(日)13時と17時スタート(各回90分程度)開催(参加費無料)

カラーの事をもっと知りたい
カラーの勉強の仕方がわからない
カラーのどんな文献を読んだら良いのかわからない
パーソナルカラーを知る方法がわからない
色彩心理について知りたい
カラーで将来仕事をしたい
意外とカラーの情報はあるようで、足りていなかったり、肝心な情報が無いものです。
「カラーの学び方セミナー福岡」は、ほぼ毎月恒例で、福岡で実施されるカラーのプロがお伝えする無料のカラーセミナー。今では福岡だけでなく久留米、熊本、大分、鹿児島でも実施されている毎回好評いただく無料セミナーです。
今回のセミナーテーマは
「色彩検定のその先を考える」です。
担当講師から講座内容の説明を受けられる他、色彩心理アンコンシャスカラーの体験もできます。
毎回、ご参加いただいた方から
「とてもためになった」
「すっきり問題解決できた」
「目からウロコのカラーの情報が手に入った」
「また参加したい」
「もっと早くこの話を聞いておきたかった」
〜と好評いただいています。
★2014年11月は、16日(日)13時と17時スタートで各回90分程度で開催。
会場は福岡市中央区大名イルドクルールで実施します。
ぜひこの機会に、カラーの現場のプロの声をダイレクトに聞いてみませんか?
きっと毎日の生活の中に活かせるヒントもゲットできるはずです。
★また、イルドクルールでは特別企画として、「フリーカラーレッスン」を無料で実施。こちらはほぼ毎日19時から予約制で実施予定です。あなたの「カラー/色彩のわからない」を解決する30分のプライベートカラーレッスン。アフターファイブでも参加可能な時間設定ですので、お急ぎご検討の上ご予約下さい(各日先着1名様)。
★参加費は無料ですが、事前予約が必要です。
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
までお申し込みください、先着制で定員になるまで受け付けています
♬熊本からのご参加心からお待ちしています。
■場所・イルドクルール福岡
福岡市中央区大名・福岡市中央区役所明治通り向かい
福岡天神バスセンターから徒歩10分、博多駅から地下鉄「赤坂」下車徒歩数分。
■「カラーの学び方セミナー福岡」11月16日(日)13時と17時スタート(各回90分程度)開催(参加費無料)
カラーの事をもっと知りたい
カラーの勉強の仕方がわからない
カラーのどんな文献を読んだら良いのかわからない
パーソナルカラーを知る方法がわからない
色彩心理について知りたい
カラーで将来仕事をしたい
意外とカラーの情報はあるようで、足りていなかったり、肝心な情報が無いものです。
「カラーの学び方セミナー福岡」は、ほぼ毎月恒例で、福岡で実施されるカラーのプロがお伝えする無料のカラーセミナー。今では福岡だけでなく久留米、熊本、大分、鹿児島でも実施されている毎回好評いただく無料セミナーです。
今回のセミナーテーマは
「色彩検定のその先を考える」です。
担当講師から講座内容の説明を受けられる他、色彩心理アンコンシャスカラーの体験もできます。
毎回、ご参加いただいた方から
「とてもためになった」
「すっきり問題解決できた」
「目からウロコのカラーの情報が手に入った」
「また参加したい」
「もっと早くこの話を聞いておきたかった」
〜と好評いただいています。
★2014年11月は、16日(日)13時と17時スタートで各回90分程度で開催。
会場は福岡市中央区大名イルドクルールで実施します。
ぜひこの機会に、カラーの現場のプロの声をダイレクトに聞いてみませんか?
きっと毎日の生活の中に活かせるヒントもゲットできるはずです。
★また、イルドクルールでは特別企画として、「フリーカラーレッスン」を無料で実施。こちらはほぼ毎日19時から予約制で実施予定です。あなたの「カラー/色彩のわからない」を解決する30分のプライベートカラーレッスン。アフターファイブでも参加可能な時間設定ですので、お急ぎご検討の上ご予約下さい(各日先着1名様)。
★参加費は無料ですが、事前予約が必要です。
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
までお申し込みください、先着制で定員になるまで受け付けています
♬熊本からのご参加心からお待ちしています。
■場所・イルドクルール福岡
福岡市中央区大名・福岡市中央区役所明治通り向かい
福岡天神バスセンターから徒歩10分、博多駅から地下鉄「赤坂」下車徒歩数分。
2014年11月01日
熊本のカラーリスト、カラーコンサルタントの最新ブログ情報♬
熊本ののパーソナルカラーリスト、カラーコンサルタントの最新ブログ情報です♬
カラー診断の新しい情報や、色彩心理、カラーデザインやカラーコーディネイト、
時には熊本の景観や環境の色彩や色彩検定についても書かれています。

▼熊本カラースタイル・堀川沙織さん(熊本のカラーコンサルタント・カラーセラピスト)
http://nene.otemo-yan.net/
▼熊本カラーダイアリー・森永美希さん(熊本のパーソナルカラーリスト)
http://miki5901.hatenablog.com/
また、このカラー熊本色彩情報では、
色彩検定のレッスンや講座、講義について前回触れさせていただいています。
これから熊本で色彩検定を勉強しようと言う方。
色彩検定を通信や独学で学んだけど、あまり活かす事ができていない方。
他に、ご自身の団体や会社、または学校で色彩のレクチャーをご検討の方はぜひご覧下さい。
▼オンリーワンの色彩検定講座
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e879808.html
カラー診断の新しい情報や、色彩心理、カラーデザインやカラーコーディネイト、
時には熊本の景観や環境の色彩や色彩検定についても書かれています。
▼熊本カラースタイル・堀川沙織さん(熊本のカラーコンサルタント・カラーセラピスト)
http://nene.otemo-yan.net/
▼熊本カラーダイアリー・森永美希さん(熊本のパーソナルカラーリスト)
http://miki5901.hatenablog.com/
また、このカラー熊本色彩情報では、
色彩検定のレッスンや講座、講義について前回触れさせていただいています。
これから熊本で色彩検定を勉強しようと言う方。
色彩検定を通信や独学で学んだけど、あまり活かす事ができていない方。
他に、ご自身の団体や会社、または学校で色彩のレクチャーをご検討の方はぜひご覧下さい。
▼オンリーワンの色彩検定講座
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e879808.html