2015年03月06日
カラーの最も新しい分野に着手 熊本
カラーの専門分野は、決して色彩検定やパーソナルカラー、カラーコーディネイトだけではありません。
イルドクルールでは、更に新しいこれからの分野にカラー/色彩のノウハウを提供していく予定です。

2週続きの関西、関東の研修とリサーチを終えて、あすからまた九州内でカラーの専修講座です。
▼2015年2月時点では福岡限定ですが、熊本も同サービス開始予定です。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
★最新の熊本のカラー講座情報4月から
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e902026.html
福岡色彩塾
今月も好評いただきました、福岡色彩塾。
3月は22日(日)13時からと18時から。
要予約ですが参加費は無料です。
今回は実際に配色をディスプレイ上でトライしていただき、最新の配色調和理論にふれていただきます。
▼福岡色彩塾/今月3月の日時場所内容のお知らせです
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7874/
▼イルドクルール福岡のスクール情報のGooSchool紹介ページです。
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/sh0001/
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank.@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)

イルドクルールでは、更に新しいこれからの分野にカラー/色彩のノウハウを提供していく予定です。

2週続きの関西、関東の研修とリサーチを終えて、あすからまた九州内でカラーの専修講座です。
▼2015年2月時点では福岡限定ですが、熊本も同サービス開始予定です。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
★最新の熊本のカラー講座情報4月から
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e902026.html
福岡色彩塾
今月も好評いただきました、福岡色彩塾。
3月は22日(日)13時からと18時から。
要予約ですが参加費は無料です。
今回は実際に配色をディスプレイ上でトライしていただき、最新の配色調和理論にふれていただきます。
▼福岡色彩塾/今月3月の日時場所内容のお知らせです
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7874/
▼イルドクルール福岡のスクール情報のGooSchool紹介ページです。
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/sh0001/
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank.@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)
2015年03月04日
景観と色彩、熊本の街の魅力
カラーコンサルタントとして、常に景観と色彩のリサーチを行っています。
画像は今日の新宿の様子です。

熊本市内も駅周辺や市内の各所に高いビルが増えました。
高さや容積の規制を緩める事は、当然このような光景が熊本市に出現する可能性を秘めています。
また、建築の色彩や看板・サインの色彩や規格のガイドラインをしっかりと行政が指導できないと、同様にこのような光景が出現する可能性を大きくします。
熊本が新宿や渋谷を追随する事は、街の魅力を放棄する事かもしれません。
今日は、当方で景観色彩のバランスを考慮し、企画担当させていただいた店舗のサインの施主の方から
「提案いただいた色で良かった、評判も上々です。」
と、有り難い言葉をいただきました。
単に自己主張したり、目立つだけのサインではなく、イメージをアップし、長く好印象を残す伝え方をいつも模索しています。
画像は今日の新宿の様子です。
熊本市内も駅周辺や市内の各所に高いビルが増えました。
高さや容積の規制を緩める事は、当然このような光景が熊本市に出現する可能性を秘めています。
また、建築の色彩や看板・サインの色彩や規格のガイドラインをしっかりと行政が指導できないと、同様にこのような光景が出現する可能性を大きくします。
熊本が新宿や渋谷を追随する事は、街の魅力を放棄する事かもしれません。
今日は、当方で景観色彩のバランスを考慮し、企画担当させていただいた店舗のサインの施主の方から
「提案いただいた色で良かった、評判も上々です。」
と、有り難い言葉をいただきました。
単に自己主張したり、目立つだけのサインではなく、イメージをアップし、長く好印象を残す伝え方をいつも模索しています。
2015年03月02日
カラー/色彩を学びたいというご希望にお応えします

熊本だけでなく、九州各地で耳にします。
「色彩に興味があるが何を勉強すれば良いかわからない」
「カラーやカラーコーディネイトについて学びたいがどこで学べば良いかわからない」
イルドクルールは毎月、福岡色彩塾も実施。
また、もっと専門的に、実践的にカラーや色彩を学びたいと言う方はいつでもお問合せ下さい。
▼熊本市で楽しい色彩/カラー講座が4月からスタートします
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e902026.html
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank@aol.com
2015年03月02日
iPhoneの高画質と素晴らしい色彩に驚きます

3月2日の新聞朝刊数紙に、docomoのiPhoneの見開きの全面広告が掲載されていました。
そこではiPhoneで可能な事をシンプルに控え目に表現されています。
そこには、iPhone撮影された写真が掲載されていましたが、何より説得力があります。
すでにiPhoneのカメラの解像度は800万画素/5枚構成レンズ f2.2。
実際に撮影している画像は、最大ならメールで送るのには適さないほどのクオリティです。
(例えば今朝の新聞広告掲載のための印刷用高画質が撮れると言う事で、WEB用の低画質72dpiなら、かなりの大きなの画面になるのです。)
しかも、動画も撮影できて、5.5インチ(1,920×1,080)のplusなら、取った画像も液晶画面でかなりシビアに確認できます。
今日の画像も、iPhoneで撮っていますが、
色、画質、焦点と、もうコンパクトカメラは確かに必要ありません。

2015年03月01日
3月の色に更新しました カラーのWEBサイト

3月に入りました。
Color of the Monthはこちらです
輝度も明度も少し下げましたが、さすがに白抜き文字は読めません。
可読性が悪いビジュアルとなっています。
http://www.e-sikisai.com
▼2015年2月時点では福岡限定ですが、熊本も同サービス開始予定です。
http://www.e-sikisai.com/topics.html
★最新の熊本のカラー講座情報4月から
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e902026.html
福岡色彩塾
今月も好評いただきました、福岡色彩塾。
3月は22日(日)13時からと18時から。
要予約ですが参加費は無料です。
今回は実際に配色をディスプレイ上でトライしていただき、最新の配色調和理論にふれていただきます。
▼福岡色彩塾/今月3月の日時場所内容のお知らせです
http://mbp-fukuoka.com/color/column/7874/
▼イルドクルール福岡のスクール情報のGooSchool紹介ページです。
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/sh0001/
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
電話 092-731-0365
メール japancolorbank.@aol.com
★スマホでご覧の方は下記リンクをクリックしてみてください
▶福岡/九州のカラースクール情報・スマートフォン版はこちら(※「グースクール」スマートフォンページに移動します)