プロフィール
kazuworks
kazuworks
カラーコンサルタント/イルドクルールの 長(osa)和洋です。
福岡、大分、熊本、鹿児島〜九州ほぼ全域でカラー専門のコンサルサービスを提供しています。

カラー/色彩は、ほぼ私たちの生活のすべてのジャンルに関係し、衣食住に関する色々なカラーの仕事が存在します。

一般的にカラーコーディネイターの仕事などは認知されていますが、今時は配色は完成されたもの。パソコンソフトでも簡単に美しいバランスのとれた配色が瞬時にできる時代に、カラーのコーディネイトだけで仕事をしていける時代でもなくなっています。

様々な問題やニーズにピンポイントで、つまり極限まで個に対応出来るカラーリストやカラーコンサルタントが求められています。

普段のカラー全般のコンサル業務以外に、大学はじめ教育機関や生涯教育施設での色彩講義や講話も担当。また、次世代を担うカラー/色彩の専門家の人材育成に力を入れています。
まだまだ、日本も九州も、熊本も、仕事のできるカラーリスト、社会に貢献出来るカラーセラピスト、目の前で問題解決出来るカラーコンサルタントが足りません。

このブログで、そんな日本内外のカラーの業界の事情や問題も取り上げながら、熊本の皆さんの一つでもためになればと考えています。

色彩学、カラーコーディネイト、配色、デジタルカラー、パーソナルカラー、カラー診断、イメージコンサルティング(イメコン)、色彩心理、カラーセラピー、カラーマネジメント、カラーマッチング、環境色彩、景観色彩、建築の色彩、内装や外装の色彩、…色々なカラー/色彩の話題と情報をアップして参ります。

詳しくは当方の所属カラーコンサルタント
↓イルドクルールのWEBサイトをぜひご覧下さい。
https://www.e-sikisai.com
(どうぞ、「イルドクルール」で検索してください)
↓メールでのお問合せもお気軽に
color@e-sikisai.com
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ

2016年01月15日

最新のカラー診断はお客様が一番わかってしまう事@熊本

color kumamoto Ver.3.0 2016

今月2016年1月17日から熊本市鶴屋百貨店ウイング館/NHK文化センターにおいてのパーソナルカラー講座も開講が決まりました。
また、同じくNHK文化センター熊本教室で2月14日に予定しておりました、色彩家 松元昌子の実践色彩心理初級講座(全1回/6時間)もすでに熊本の皆様からご応募いただき開講が決定しております。

熊本の皆様、ぜひ、私たちが全国のカラーリストの皆様に提唱している、
「標準光カラー診断/パーソナルカラーVer.3.0」をお試しください。
光学的、色彩学的に色が正確に判断できる、パーソナルカラー診断専用標準光を使っています。

「わかりやすい」
「説明が明解、グレイゾーンがなくなってスッキリした」
「シンプルでスピーディ」
「たくさん具体的なアドバイスがもらえて嬉しい」

実際に標準光カラー診断を受けられた皆様からとても好評いただいています。



★全く新しくスマホ対応、モバイルフレンドリー、レスポンシブ対応になったイルドクルールのWEBサイトに、パーソナルカラーの情報を掲載しています、是非ごらんください。
イルドクルールのWEBサイト


▼イルドクルールのカラースクール情報ページ
http://www.e-sikisai.com/colorschool-mainpage.html

▼Goo School/のカラースクール情報ページです
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/sh0001/

おかげさまで九州で21年
カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール
代表 松元 昌子
http://www.e-sikisai.com  

Posted by kazuworks at 11:18Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月13日

カラー診断はどんな条件下だったか覚えておいでですか?@熊本

6500k color anarysis kumamoto
3200k color anarysis kumamoto

目の前の色は100%光源や光に依存します。
光源や光が異なれば目の前に見える色は確実に異なります。


さて、今日は当方の[標準光カラー診断/パーソナルカラーVer.3.0]エキスパート養成講座の講座中に生徒さんにモデルになっていただき、異なる色温度の光を当てて、どのくらい見え方が変わるか検証しました。

画像はどちらも水準を満たしていないつまり正確な色ではないNG例です。
しかし、熊本でも全国的にも、このように誰が見ても明らかにNGな光源下でパーソナルカラー診断は以外と行われているものです。
本来であれば、色と光について一番熟知しているべきであるカラーリストが、逆に色と光について無頓着であるとも一部では言われる理由です。

色が正しく判定できるためには、この色温度の他に沢山管理できている事が必要最低条件です。
逆に、管理できていない光の下や、時々刻々変化する太陽光は参照するべきではありません。




2016年1月から始まる熊本のカラー・色彩講座がいよいよお申し込み閉め切り目前です。

場所は熊本市中心部・鶴屋百貨店ウイング館・NHK文化センター。
色彩心理の講座も、パーソナルカラーの講座もいずれも残席が限られてきました。

特に色彩心理体験講座は、これまでのカラーセラピーや色彩心理のレッスンや講座、資格取得で、今ひとつ理解が深まらなかったと言う方におすすめ。
まず、ご自身が体験する事から色彩心理の基礎の学びを深めていただく良い機会です。




鶴屋・NHKカラー講座 熊本2
★新年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。

■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。

【1日完結初級講座】2月14日(日)2〜18時
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み受付中!
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html

■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00

▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 13:06Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月12日

似合う色だけで良いですか?骨格診断だけで良いですか?

color kumamoto 2016

私たちは、パーソナルカラーを「似合う色」だけとはご説明さし上げません。
「似合う色」には常に主観がつきまとうからです。

例えば、ショッピングに行くと、販売の最前線の店員さんは異口同音、
「お似合いです!!!」
と、判を押した様に言われるでしょう。

似合うと言う基準は、けっこう曖昧です。

ですので、
パーソナルカラー=似合う色
と言う図式から少し先に歩を進めています。

パーソナルカラーは、個性を一番輝かせてくれる色のグループ。
いくつかに分けられたベースやグループに「属する」「傾向がある」
と言う次元の、色みの判断ではなく、どの色を以て一番個性を如実に表現するか、と言うレベルなのです。

また、よくある骨格診断と言うものがありますが、
骨格体型のシェイプの部分は、本来のイメージコンサルティングの一つのパーツ。
断片的なのです。
私たちは、色を中心に据えて、ファッションからメイク、ライフスタイル全般にわたってトータルアドバイスとしてのイメージコンサルを実施しています。
ですので、どうせコンサルを受けられるのなら、部分による断片的なアドバイスより、より活用が意味があるイメージコンサルティングをおすすめしています。

熊本にも優秀なイメージコンサルタントはいらっしゃるので、
こちらのカラーブログからもいつでもご紹介できます。
  

Posted by kazuworks at 13:55Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月11日

カラースクール情報をアップしました@熊本

colorschool kumamoto 2016
新幹線やインフラが整備されて、熊本から福岡にカラー/色彩を学びに来られる方は増加の一途です。
もちろん、カラー/色彩の勉強だけでなく、福岡は天神や博多駅とショッピングのためのショップが充実。
天神も大名まで拡大すると、雑誌やメディアで掲載されているリアルな服が店内や店頭にあり、ファッションやデザインを通学しながら楽しんだり勉強したり、またそのセンスを磨くのに実に効果的/効率的だからでしょう。

さて、カラースクール/イルドクルールのスマホ対応になった新しいWEBサイトに、最新のカラースクール情報をアップしました。
また、サイト内からも、日本最大規模のスクール情報WEBサイト、Goo School/グースクールのページにもリンクが施されていて便利です。

熊本で、…
新年から色彩やカラーを勉強しよう。
仕事や毎日の生活にカラーや色彩のスキルや理論情報を活かそう。
昔、カラーや色彩を勉強したけど、すっかり忘れてしまったので勉強し直そう。

…そうお考えの方には是非ご覧いただきたい情報です。

▼レスポンシブ対応/スマホ対応になって読みやすくなったイルドクルールのWEBサイト
[カラースクール情報ページ]

http://www.e-sikisai.com/colorschool-mainpage.html  

Posted by kazuworks at 19:54Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月10日

色彩の専門家が集まってできたNPOは2007年から活動中

NPO熊本 カラー
イルドクルールのWEBサイトにボランティア、地域参画活動のページを追加しました

↓イルドクルールのWEBサイト/ボランティア、プロボノ、NPO情報ページ
http://www.e-sikisai.com/color-volunteer-npo.html


今日明日は成人される方が多いと思います。
色々な社会との関わり方や貢献の仕方があります。
つたない情報ですが、参考の一助となると幸いです。

今日は、イルドクルールでは熊本市鶴屋百貨店ウイング館内/NHK文化センターで、実践色彩心理体験講座を実施。

寒い中、とてもご熱心な10名様を越える参加で、楽しく体験会を終えることができました。
次回2016年2月14日の、同教室/実践色彩心理「初級講座」本日ご予約多数のため、開講が決まりました。

これまで、熊本でカラーセラピーや色彩心理を体験したり学ばれ方で、
「もう少し色彩心理や色彩の基礎をしっかり学びたい」
「色の根拠や理由をちゃんと知りたい」
「なかなか腑に落ちなかった」
「中道なオーソドックスな色彩心理を仕事や生活に活かしたい」

…と言う方にはおススメです。

お早めのご検討をおすすめします。
場所は今回と同じく鶴屋百貨店内のNHK文化センター。
繁華街ですのでとても便利です。


鶴屋・NHKカラー講座 熊本2
★新年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。

■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。

▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!(定員いただき次第締切です)
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html

■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00

▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 16:07Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月08日

美しい色を使ってみませんか?@熊本

PANTONE kumamoto 2016

私たちイルドクルールは、長くここ九州でPANTONE(R)のご紹介や解説を努めてきました。
かつては一部のデザイナーが使うカラーガイドでしたが、今ではとても普遍的になってきています。
新しくなったPANTONE(R)のWEBサービスのページが実に使いやすく楽しくなっています。

▼PANTONE(R)のFind a PANTONE Color
http://www.pantone.com/color-finder?utm_medium=email&utm_source=eb20160107



熊本の皆様にパーソナルカラーの最新情報です。今日は熊本でもお問合せが増え、熊本市鶴屋百貨店WING館内NHK文化センターでもパーソナルカラー講座開講中の「標準光カラー診断」最新情報です。

色を扱う業界では、光源を管理する事が大前提です

パーソナルカラー診断(カラーアナリシス)の光源の標準化

デザインや色彩の研究の現場はもちろん、写真やアート、各種工芸の分野でも、色に関わる大事なパートでは、厳密に光源を管理し、最適な「色が正しく見える光源」を使う事は基本と言うより大前提です。

しかし、パーソナルカラーやカラーアナリシス(カラー診断)の業界では「診てもらうスクールやカラーリストで判定結果が異なる」と言う実に不本意な声が日本各地で聞かれます。

私たちイルドクルールの色彩研究チームでは、この「診てもらうスクールやカラーリストで判定結果が異なる」と言う原因を徹底的に洗い出し、そしてその改善に10年以上を費やしてきました。その結果の一つが「パーソナルカラー診断専用標準光/アシストライト」であり、「標準光カラー診断/パーソナルカラーVer.3.0」として実を結びました。


▼新しくなったカラーコンサルタント/カラースクール・イルドクルールのWEBサイトに、「標準光カラー診断/パーソナルカラーVer.3.0」のページを追加更新しました。
WEBサイトはモバイルフレンドリーになり、スマホやタブレットでも読みやすくなってリニューアルしています。

http://www.e-sikisai.com/personalcolor-ver3.html




鶴屋・NHKカラー講座 熊本2
★新年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。

■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
【体験入門講座】1月10日(日)13〜15時★残席わずかです!
【1日完結初級講座】2月14日(日)2〜18時
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!
[入門編]色彩心理を基本から体験を通して学んでいただけます★一日完結
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096407.html
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html

■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00

▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 08:46Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月06日

皆さんパソコンのモニターの色でお困りです@熊本

colormanagiment kumamoto

熊本の最新カラー・色彩情報です。

ほとんどのパソコンをお使いに皆様が、そのモニターの色の問題でお困りです。

モニターの色がおかしい。
プリンターで出した色とモニターの色と異なる。
印刷屋さんに名刺をお願いしたら色が異なっていた。
ネットショッピングで色がちがった商品が届いた。
WEBサイトやブログの色がおかしい、変だと言われた。


イルドクルールでは、パソコンやMacモニターの色の問題解決や、プロジェクターの色の問題解決の援助を致します。

熊本の企業の皆様、高校大学といった教育機関、学校法人。
また、公共の施設等のご相談に応じさせていただいております。


↓イルドクルールのカラーコンサルティングサービスのご紹介ページも2016年リニューアルしております。
http://www.e-sikisai.com/pg65.html




2016年1月から始まる熊本のカラー・色彩講座がいよいよお申し込み閉め切り目前です。

場所は熊本市中心部・鶴屋百貨店ウイング館・NHK文化センター。
色彩心理の講座も、パーソナルカラーの講座もいずれも残席が限られてきました。

特に色彩心理体験講座は、これまでのカラーセラピーや色彩心理のレッスンや講座、資格取得で、今ひとつ理解が深まらなかったと言う方におすすめ。
まず、ご自身が体験する事から色彩心理の基礎の学びを深めていただく良い機会です。





★新年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。

■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
【体験入門講座】1月10日(日)13〜15時★残席わずかです!
【1日完結初級講座】2月14日(日)2〜18時
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!
[入門編]色彩心理を基本から体験を通して学んでいただけます★一日完結
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096407.html
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html

■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00

▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 20:54Comments(0)カラーマネジメント

2016年01月05日

2016年熊本色彩・カラーの最新情報です

kumamoto station2016

好天に恵まれた今年のお正月でしたが、今日の熊本、とうとうお昼から雨が落ちてきました。

2016年1月から始まる熊本のカラー・色彩講座がいよいよお申し込み閉め切り目前です。

場所は熊本市中心部・鶴屋百貨店ウイング館・NHK文化センター。
色彩心理の講座も、パーソナルカラーの講座もいずれも残席が限られてきました。

特に色彩心理体験講座は、これまでのカラーセラピーや色彩心理のレッスンや講座、資格取得で、今ひとつ理解が深まらなかったと言う方におすすめ。
まず、ご自身が体験する事から色彩心理の基礎の学びを深めていただく良い機会です。




鶴屋・NHKカラー講座 熊本2
★新年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。

■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
【体験入門講座】1月10日(日)13〜15時★残席わずかです!
【1日完結初級講座】2月14日(日)2〜18時
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!
[入門編]色彩心理を基本から体験を通して学んでいただけます★一日完結
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096407.html
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html

■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00

▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
  

Posted by kazuworks at 15:54Comments(0)パーソナルカラー熊本

2016年01月02日

2016年カラーコンサルタントのサイトリニューアルしました

イルドクルールWEBsite2016new

熊本の皆様、新年おめでとうございます。
熊本は新しくなるJR熊本駅が、大きな人口の滝を導入する他、色々なニュースが飛び込んできています。

私たちカラースクール/イルドクルールも今年も去年に増して、熊本の皆様に色彩/カラーの情報を提供させていただきます。今年もよろしくお願いいたします。

イルドクルールのWEBサイトも、オールリニューアル。
レスポンシブ対応とさせていただき、これまでスマホやタブレットご利用の皆様に大変な不便をおかけしておりました事お詫び申し上げます。

▼新しい2016カラーコンサルタントイルドクルールのWEBサイトはこちらをごらんください

http://www.e-sikisai.com







鶴屋・NHKカラー講座 熊本2
★来年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。

■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
【体験入門講座】1月10日(日)13〜15時
【1日完結初級講座】2月14日(日)2〜18時
▼松元昌子の実践色彩心理講座
[入門編]色彩心理を基本から体験を通して学んでいただけます★一日完結
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096407.html
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html

■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00

▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html


おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com

  

Posted by kazuworks at 11:56Comments(0)パーソナルカラー熊本