2016年01月06日
皆さんパソコンのモニターの色でお困りです@熊本

熊本の最新カラー・色彩情報です。
ほとんどのパソコンをお使いに皆様が、そのモニターの色の問題でお困りです。
モニターの色がおかしい。
プリンターで出した色とモニターの色と異なる。
印刷屋さんに名刺をお願いしたら色が異なっていた。
ネットショッピングで色がちがった商品が届いた。
WEBサイトやブログの色がおかしい、変だと言われた。
イルドクルールでは、パソコンやMacモニターの色の問題解決や、プロジェクターの色の問題解決の援助を致します。
熊本の企業の皆様、高校大学といった教育機関、学校法人。
また、公共の施設等のご相談に応じさせていただいております。
↓イルドクルールのカラーコンサルティングサービスのご紹介ページも2016年リニューアルしております。
http://www.e-sikisai.com/pg65.html
2016年1月から始まる熊本のカラー・色彩講座がいよいよお申し込み閉め切り目前です。
場所は熊本市中心部・鶴屋百貨店ウイング館・NHK文化センター。
色彩心理の講座も、パーソナルカラーの講座もいずれも残席が限られてきました。
特に色彩心理体験講座は、これまでのカラーセラピーや色彩心理のレッスンや講座、資格取得で、今ひとつ理解が深まらなかったと言う方におすすめ。
まず、ご自身が体験する事から色彩心理の基礎の学びを深めていただく良い機会です。
★新年2016年の最新の熊本の色彩・カラー講座情報です
熊本市鶴屋百貨店ウイング館6階・NHK文化センター熊本教室で、2016年新春1月から始まる色彩・カラー関連講座の最新情報です。
■実践色彩心理講座・講師/松元昌子
無意識に選んだ色でわかる、心と体からのメッセージ。
膨大な臨床例からのフィードバックの色彩心理の実践講座は、ご自身の心身の管理に役立つ実践的な色彩心理のシステムを体験しながら学べます。
【体験入門講座】1月10日(日)13〜15時★残席わずかです!
【1日完結初級講座】2月14日(日)2〜18時
▼松元昌子の実践色彩心理講座★申し込み開始しました!
[入門編]色彩心理を基本から体験を通して学んでいただけます★一日完結
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096407.html
[初級編]実践的なカラーセラピストとしての初級講座です★一日完結講座でしっかり学べます
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1096408.html
■パーソナルカラー活用講座。講師/森永美希
講座の中でご自分に一番フィットするパーソナルカラ−を知る事ができ、その大事な活用法を学ぶ6回講座。
特に、毎日頭が痛い装いにポイントを置いてわかりやすく「似合う色」と「NGな色」との賢い付き合い方を身につけられます。
1月17日(日)開講、毎月第1・3日曜日・全6回15:30〜17:00
▼森永美希のパーソナルカラーレッスン
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1048901.html
おかげさまで九州で21周年
カラーコンサルタント・カラースクール
イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
【熊本】カラー診断/色がちゃんと正確に見えない場所でカラー診断を受ける選択肢は?
カラーコンサルタントの業務/キャリブレータの検証
パソコンモニターのカラー調整は必須ですね
カラーコレクション、カラーグレーディング、映像編集の前に
デザインや写真の仕事や勉強に必須のプロセス
色彩塾を無料で毎月開催しています
カラーコンサルタントの業務/キャリブレータの検証
パソコンモニターのカラー調整は必須ですね
カラーコレクション、カラーグレーディング、映像編集の前に
デザインや写真の仕事や勉強に必須のプロセス
色彩塾を無料で毎月開催しています
Posted by kazuworks at 20:54│Comments(0)
│カラーマネジメント