2015年08月10日
パソコンモニターのカラー調整は必須ですね

カラーコンサルタント/イルドクルールのオフイスに検証用のWindows8.1のノートパソコンが、導入してから一度もキャリブレーションしないままでしたので、先ほどキャリブレーターを使って適正化しました。
秋からMS/Officeを使ってのカラー活用法のレクチャー希望を企業様からいただいているので、今回の急いでのキャリブレーションでしたが、まさしく「あっ!」と、声が出るほど、モニターの色表示は適正ではなかった事が歴然。
Office等のソフトでも、もちろん、色は適正に扱わなければ、作成する資料やプレゼンのPPTが台無しです。
★毎月恒例の「福岡色彩塾」(要予約/参加費無料)
9月の日程を調整中です。
カラー・色彩の学び方のご相談も当日会場で承っております。
http://mbp-fukuoka.com/color/seminar/2/
▼イルドクルールの最新のカラースクール情報です
http://gooschool.jp/sc/iledecouleurs/
イルドクルールでは定期的に「福岡カラー診断DAY」を設け、最新のノウハウでカラー診断をカジュアルに受けていただくイベントを準備中です。
おかげさまで九州で21周年/イルドクルール
カラーコンサルタント/イルドクルール
http://www.e-sikisai.com
私たちは九州で唯一、色がいつでもどこでも正しく見える標準の光を使うカラーリストのグループです。
▼福岡はじめ、九州各県の最寄りの顔の見える色彩/カラーの専門家をご検討下さい。
http://www.e-sikisai.com/link.html
【熊本】カラー診断/色がちゃんと正確に見えない場所でカラー診断を受ける選択肢は?
皆さんパソコンのモニターの色でお困りです@熊本
カラーコンサルタントの業務/キャリブレータの検証
カラーコレクション、カラーグレーディング、映像編集の前に
デザインや写真の仕事や勉強に必須のプロセス
色彩塾を無料で毎月開催しています
皆さんパソコンのモニターの色でお困りです@熊本
カラーコンサルタントの業務/キャリブレータの検証
カラーコレクション、カラーグレーディング、映像編集の前に
デザインや写真の仕事や勉強に必須のプロセス
色彩塾を無料で毎月開催しています