2022年04月25日
企業研修、企業講演、講習の再開@九州山口熊本福利厚生

福岡の天神のカラーコンサルタント・イルドクルールには、
コロナに関する緊急事態宣言や蔓延防止重点措置が発せられて、延び延びになっていた、企業団体様の研修や講演/講習のご相談が増えています。
制限がある中で、オンラインでの講演や講習もイルドクルールではご対応させていただいて来ましたが、オンラインでできることとオンラインでできないことがあり、特に研修や講習は対面での実施の方が効果ものぞめるというご判断です。

すでもこの4月も2社、地場の九州福岡の企業様からご依頼いただき講演やワークショップを実施しました。
ご依頼いただいたものとしての守秘義務もあり詳細は公表できませんが、それぞれ、色彩心理をお仕事の場に導入していただくきっかけとする講演と、パーソナルカラーをコミュニケーションに活かしていただく講習となりました。
ぜひ九州福岡山口の、社員様の研修や講習、顧客の皆様向けの講演やワークショップ。
色彩や色彩心理、パーソナルカラーやカラーコーディネイトの内容の講演や講習研修を全ご検討ください。
男性女性問わず、色彩を多くの方々の関心事。
カラーコンサルタント・イルドクルールは、オリジナルでニーズにあった内容を企画実施いたします。
お気軽にお問い合わせください、迅速な対応とフットワークの良さもイルドクルールをお選びいただく理由の一つです。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
18:46
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│熊本の景観と色彩│パーソナルカラー診断熊本│イメコン熊本│美容熊本│生涯学習熊本│フレッシャーズ熊本
2022年04月24日
カラー診断のお客様第一の安心なパーソナルカラー診断@熊本

イルドクルールは、基本的に商業施設等においてのオープンな場所でのカラー診断のご依頼をお断りしています。
ありがたいご依頼ではあるのですが、そのお断りしている理由をいくつか列挙いたします。
「商業施設でのイベントカラー診断をお断りしている理由」
まず、パーソナルカラー診断がプライベートなものである以上、公開で、公衆の面前で行う意味がありません。一番大事なのは、カラー診断をお受けになる方々の繊細なお気持ちです。
盗撮や不用意なプライバシーの情報流失は避けるべきです。
方法としては、個室やきちんとしたパーテーションをお願いしています。
「商業施設でのイベントカラー診断をお断りしている理由」
次に、パーソナルカラー診断の基本を踏襲する意味から、色が正しく判定できる環境が必須です。
多くの常設照明は色が正しく判断できません。
誤った色の判断はお店の信用を失墜させるだけでなく、肝心のカラー診断を受けるお客様に何一つメリットをもたらしません。
方法としては、イルドクルールの色が正しく見えるプロ仕様の照明/Ra99AAAの非LED/アシストライト持ち込みでの実施をお願いしています。
「商業施設でのイベントカラー診断をお断りしている理由」
次に、パーソナルカラー診断はプロのカラーアナリストでも集中して丁寧に行う必要があります。
オープンな会場や売り場等の買い物のお客様の衆目が集まる中、雑踏の中では、いかにプロとはいえ正しい冷静な判断は難しいものです。
方法としては、売り場や催事場ではなく別室のや静かな会場設定をお願いしています。
「商業施設でのイベントカラー診断をお断りしている理由」
また、パーソナルカラー診断イベントは、集客目的である以上、短い時間内に多くの診断を行えるよう、「確実にメイクをとって行う」という基本がないがしろにされ、メイクをしたまま次々に短時間でごく簡易的な診断を行うものに置き換えられるケースが全国で多発しています。
これも、安易な時短や、安易な手法の省略は、肝心なカラー診断においでになる方々のメリットに全く繋がらないばかりか、誤った情報や診断結果の提供は多くの損失を与えとても危険なことです。
そのような不誠実な時短カラー診断や、簡易カラー診断は最初から行うべきものではないと考えお断りしています。
むしろ、それでも、そのような悪条件の中イベント診断を諸事情でなさるカラーリストやカラーの団体協会はいくらでもあり、あえて、ルドクルールが行う理由はないとご遠慮差し上げる次第です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:48
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│カラー 熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│美容熊本│フレッシャーズ熊本
2022年04月16日
九州山口で企業団体様、学校法人様、そして医療関係の皆様からの色彩講演やカラー研修のご依頼

カラーコンサルタント・イルドクルールは、九州山口で企業団体様、学校法人様、そして医療関係の皆様からの講演や研修のご依頼を年間を通じてご相談いただいています。
先週は大分市で学校法人様に講師派遣、今週は福岡で企業様の講演実施と、色彩/カラーのプロが集まった専門家グループはいつでもどこでもフレキシブルにご対応、フットワークの良さも定評があります。

画像は4月13日の福岡天神での企業様での講演の様子ですが、このようにパーソナルカラーや色彩関連の講習や講演には、イルドクルールは色が正しく見える照明も携行。
グループ内で独自のセッティングを発案し、特許庁実用新案も取得したRa99AAAの国内外最高レベルの演色性のプロ仕様カラー診断専用セッティングは、今ではこの色が正しく見える照明以外ではリスクがありすぎて(汎用の主旨が異なる照明では色の正確な判断がつきません)このライトなしでの実施は100%成立しないほどです。
プロがこの光無しでは色の判断がつかないということは、訓練も受けていない一般の方なら尚の事かもしれません、それほど色の判断には適正な光源が必要です。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
15:29
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│就活熊本
2022年04月10日
色彩/カラーに関する研修/講習/講演ご依頼講師派遣から企画立案実施まで@九州山口熊本

カラーコンサルタント・カラースクール/イルドクルールの色彩研究実践のコンテンツは、広く九州山口他の企業団体様からのご依頼をいただき、多種多様な形で研修や講習、講演の立案から実施までソフトを提供しております。
画像は、九州電力の新規事業「おけいこタウン」初年度のデータです。
現在もイルドクルールのスタッフが企画立案中。
今回は4月21日/井手大基/メンズカラーコーデONLINEレッスン
男性対象の企画ですが、ぜひご興味のある方はご検討くださいませ。
また、他県では、NHK文化センター熊本教室で、熊本の皆様には20年来お付き合いいただき、この春も当方イルドクルールの森永美希が新しくパーソナルカラーの講座をスタートさせます。
NHKカルチャー/標準光ベストカラー実践教室(パーソナルカラー)
カラーアートセラピー講座熊本(実践的な色彩心理)
新しい年度も始まり、
延期になっていた研修や、対面でなくオンラインやリモートで講習や研修をご検討の企業団体、グループや個人の皆様、ぜひ在九州の色彩の専門家グループをご検討くださいませ。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
11:23
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│カラーマネジメント熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│婚活熊本│生涯学習熊本
2022年04月06日
ファッションやインテリア/建築の色はPANTONE(R)でご提案

福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールには実用的なPANTONE(R)の主要なカラーガイド各種を常備して提案に使用します。
時々カラーコーディネイトの現場で、PCCSカラーカードを使ってご提案される方もお見受けします。
しかし、それが例えばファッションであった場合、実に陳腐な提案になる可能性が高いものです。
カラーガイド/色見本は適材適所なものを使うことが肝要。
PCCSカラーカードというものは、あくまでも色彩教育の目的で考案された教育用カラーカード。
元はと言えばマンセルを元に日本で考案されたカラーカードなのですが、そこに実用の色はありません。
ですので、実際の店頭にあるアパレル関連の商品を見た場合、一致する色がないのは当然でしょう。
また、それはコスメの色であったり、インテリア、エクステリアや建築の色彩を見ても同じことです。
実際PCCSの199色の中に、参考資料的な色を除けば、内容的には100色弱のバリエーションしかないので無理は無理なのです。
つまり、適材適所という点からは、ファッションの色彩はPANTONE(R)でほぼ完結しますが、
いかんせん、そのPANTONE(R)のカラーガイドも多岐にわたり、適材適所なファッションの色彩を考察したりやり取りするためには、PANTONE(R)のラインナップの中から適したカラーガイドを選択し使用しないと意味がありません。
よくある誤解で、インテリアや景観、エクステリアの色彩を選定するときにDICカラーガイドを用いることがありますが、DICカラーガイドは、DICのインキの色見本、つまり「001番のインキを使ってコート紙に100%のベタで印刷するとこのような仕上がりになります。」という見本帳。
それは、まちがってもインテリアや景観、エクステリアの色彩、ファションやWEBの色を決めるための参照色ではないのです。
福岡のカラーコンサルタント・イルドクルールには実用的なPANTONE(R)の主要なカラーガイド各種を常備して提案に使用します。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:53
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本
2022年03月25日
パーソナルカラー診断をあえて落第点の照明で受ける意味はあまりありません@熊本

福岡では昨日も色彩学の講義をオンラインで実施しましたが、一般の方々は光にクオリティ(品質)が存在することはほとんどご存知ありません。
照明を交換、購入する際も、明るさ(能率的なもの)が多くは判断基準です。
パーソナルカラーの現場では、照明の光で本来の色にどの程度近づいて見えるか(わかりやすく申し上げますと)の基準、演色評価指数というものがあり、当然厳密な色の判定を求められるパーソナルカラー診断は、理想的には演色評価指数が100点であればベストです。
ただし、理想とも言われる太陽光でも条件によって100点に達することはあまりありません。
イルドクルールがカラー診断やカラーコンサル、カラースクールに使用する色評価用はプロ仕様の照明。
100点満点の99〜98点の照明です(メーカー公表だけでなく、実測でもその数値です)。
一般の施設や学校、会議室やイベントスペースの照明が演色評価指数70点台の「色の判別がしにくい」「本来の色がわかりにくい」照明である中で、あえて、そういうカラー診断に不向きな環境でパーソナルカラー診断を行う、またはカラー診断を受ける意味はあまりありません。
つまり100点に近い良質な照明がある中で、合格点に満たない、良質とは呼べない光でのカラー診断はあえて選ぶ理由がないということです。
今日の画像はそのようなカラー診断に不適切な照明のサンプル。
よく鏡や壁面にこのような照明を取り付けて行うカラー診断やカラースクールがありますが、一度その場の光の品質を測定した方が良いでしょう。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
2022年02月28日
九州福岡天神カラースクール最新情報2022年3月1日
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、2022年4月にパーソナルカラーのプロを育成するカラーアナリスト養成講座を月曜水曜日曜の3クラスで開講します。

これまで約30年間の九州をベースにした、カラーのプロ養成のノウハウと中央のカラーの教育機関との情報の共有で、年内のパーソナルカラーのプロデビューを目指していただく専門性の高いクラスです。
一般的な資格供与スクールや検定対策スクール、通信教育と大きく異なる点は、学科実技ともカラーの現場のプロが直接指導にあたることです。
また、担当講師が在学中も、もちろん卒後も丁寧にフォローに尽力するため、卒後に孤立無援な状態になったり、情報不足なることがありません。
また、単に色彩のプロの知識を伝授するだけでなく、開業/起業志向の生徒の皆様には、卒後の起業展開の指導も実施。加えて、定期的なブラッシュアップを九州内外の生徒の皆様を集めて、またはオンラインで、実技講習を持ち、常に最新の技術と知識を共有していただく仕組みも構築しています。
【2022年春福岡天神カラー最新情報】
〔パーソナルカラーリスト養成4月クラス2022/日曜・月曜・水曜クラス開講〕
●詳細日程とクラス編成/2022年3月1日発表●
コロナの蔓延状況をみて、一ヶ月開講を延期しました。
これまで同様、少数クラスで運営、前半に3回ほどをオンラインで講義を行う予定です。
資料請求、事前相談回答は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
等でお問い合わせください。
【日曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4日曜日ベース)
4月24日,5月22日,6月26日,7月24日,8月28日,9月25日,10月23日,11月27
時間 13-17時/トータル32h.
【月曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4月曜日ベース)
4月21日,5月16日,6月20日,7月18日,8月15日,9月19日,10月24日,11月28
時間 13-17時/トータル32h.
【水曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4水曜日ベース)
4月27日,5月25日,6月22日,7月27日,8月24日,9月28日,10月26日,11月23日
時間 13-17時/トータル32h.
▶︎カラースクール/イルドクルールの最新情報をご覧ください。
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ

これまで約30年間の九州をベースにした、カラーのプロ養成のノウハウと中央のカラーの教育機関との情報の共有で、年内のパーソナルカラーのプロデビューを目指していただく専門性の高いクラスです。
一般的な資格供与スクールや検定対策スクール、通信教育と大きく異なる点は、学科実技ともカラーの現場のプロが直接指導にあたることです。
また、担当講師が在学中も、もちろん卒後も丁寧にフォローに尽力するため、卒後に孤立無援な状態になったり、情報不足なることがありません。
また、単に色彩のプロの知識を伝授するだけでなく、開業/起業志向の生徒の皆様には、卒後の起業展開の指導も実施。加えて、定期的なブラッシュアップを九州内外の生徒の皆様を集めて、またはオンラインで、実技講習を持ち、常に最新の技術と知識を共有していただく仕組みも構築しています。
【2022年春福岡天神カラー最新情報】
〔パーソナルカラーリスト養成4月クラス2022/日曜・月曜・水曜クラス開講〕
●詳細日程とクラス編成/2022年3月1日発表●
コロナの蔓延状況をみて、一ヶ月開講を延期しました。
これまで同様、少数クラスで運営、前半に3回ほどをオンラインで講義を行う予定です。
資料請求、事前相談回答は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
等でお問い合わせください。
【日曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4日曜日ベース)
4月24日,5月22日,6月26日,7月24日,8月28日,9月25日,10月23日,11月27
時間 13-17時/トータル32h.
【月曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4月曜日ベース)
4月21日,5月16日,6月20日,7月18日,8月15日,9月19日,10月24日,11月28
時間 13-17時/トータル32h.
【水曜クラス】
4月クラス/全8回8日間を予定(第4水曜日ベース)
4月27日,5月25日,6月22日,7月27日,8月24日,9月28日,10月26日,11月23日
時間 13-17時/トータル32h.
▶︎カラースクール/イルドクルールの最新情報をご覧ください。
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
15:16
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│パーソナルカラー診断熊本│ファッション熊本│骨格タイプ熊本│美容熊本
2022年01月25日
カラーコンサル無料相談デスクonlineが好評いただいています

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールの提供する、カラーコンサル無料相談デスクonlineが好評いただいています。
連日九州内外からご利用いただいており、メールでのご相談推奨ですが、お急ぎの場合はもちろんお電話でもご相談を担当デスクが受け付けます。
カラー/色彩のご相談は、初期的な回答で多くのことが解決を見ます。
当然、メールや電話での対応で済むケースは費用が発生しないので安心です。
では、どのようなご相談が福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールに寄せられ、解決されているかご紹介しましょう。
【企業団体/グループ様からのご相談】
運用中、または新規のWEBサイトの色彩が適正かわからない。
企業のC.Iやブランディングカラーが決まらない。
郊外に屋外サインを設置しているが派手すぎるかもという声が出ている。
ユニバーサルデザインの取り組みができていないと指摘を受けた。
店舗のサインが景観的にマイナスになっていないか心配になってきた。
社屋や店舗の内装が決まらない、迷走している。
店舗の内装やサインが業態に合っていないと言われ困惑している。
企業のユニフォームや色で差別化を図りたい。
商品開発のカラーデザインが決まらない。
プレゼンや提案時の色の説明や裏付けがいつも難しい。
制作現場のモニターの色が信用できない。
プレゼン資料の色彩計画でクレームがついた。
プレゼン時のPCデータとプロジェクターの色が合わない。
インハウスでデザインや制作をして色彩のクオリティが揃わない。
社員研修のテーマが決まらない。
企業研修で色彩教育の教材が選べない。
顧客サービスの講演会の講師が見つからない。
ほか
【個人様からのご相談】
海外から日本に帰ってカラーの仕事がしたいがスキルも情報も無い。
色彩の勉強をしたいが検定試験を勧められ違和感がある。
机上論でない実務的なカラーの勉強をして色彩の仕事をしたい。
色彩の検定試験に受かったが仕事にならない、活かせていない。
リモートワークでいつも顔色が悪いと言われる。
オンライン会議で自分のメイクや装いが映えない。
ヘアーカラーの決め手がない。
ネットで流行のコーディネイトを知っても自分に活かせない、合わない。
自宅のリフォームのカラーコーディネートを相談する人がいない。
自分のファッションのカラーコーディネートがマンネリ化してきた。
婚礼の衣装が決まらない。
部隊や発表会の衣装の色が決まらない。
ユニフォームの色が決まらない。
オーディションを受けるので自分らいしいメイクや装いを知りたい。
カラー診断結果を複数言い渡されどれが本当かわからない。
自己診断でカラー診断をすると毎回結果が異なる。
ヘアーサロンやアパレルショップで見た目でカラー診断されて困る。
婚礼準備でブライダルカウンターでカラー診断を急ぐべきと言われたがわからない。
カラーセラピーを受けたら高額グッズを勧められた。
風水で家を建てようと思うがどの程度効果があるか知りたい。
色彩心理の勉強を希望しているがスピ系のセラピーばかりで心配だ、実情を知りたい。
ほか
ご相談は、色彩/カラーに関することなら何でもご相談に対応させていただきます。
初期的な対応で解決できない場合は、別途解決の最短手順や方法をアドバイスします。
多くは、最寄りの適材適所な専門家紹介、ツール紹介、方法紹介で解決を見ます。
ご相談内容の解決にあっては、イルドクルールのコンサルサービスに誘導するものではありません、ご安心ください。その場で解決できれば一番なのです。
費用発生の場合は、かならずご相談いただいた方のコンセンサスを得た上で、別途経費等を計上し事前にお伝えします、ご安心ください。

画像は、事例としてよくある、制作現場のモニターの個体差や劣化の検証画像。
基本色のターゲットがどの程度ズレているかを検証すると、いかにモニターの色管理が大事かよくわかります。

この問題は、制作現場のクリエイターの皆さんだけでなく、今では一般の方の中でYOUTUBE等で動画を発信する方、カラーやファッション情報をSNSで発信する方にも深刻です。
いつのまにか、「あそこのコンテンツは色がおかしい」と、レッテルを貼られることになりかねません。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
09:59
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│パーソナルカラー診断熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本│美容熊本
2022年01月18日
福岡天神のカラースクール・イルドクルールは、色彩学の基礎に直接触れて学んでいただけるスクール

福岡天神のカラースクール・イルドクルールは、色彩学の基礎に直接触れて学んでいただけるスクール。
約30年のここ九州山口での取り組みも、コロナの蔓延を受けて大きな変革を。
実は、コロナ蔓延の前から実施していた遠隔地の生徒の皆さんとの講義やレッスンのオンラインのスタイルを、一時的なものではなく通常の講義スタイルの一つに加えました。
一時は海外の教室との講義の実施も計画しましたが、今では国内の生徒の皆さんをオンラインで双方向でやりとりしながら進める講義スタイルに定着。
実技を伴うものやデモンストレーション等も、複数のカメラを使ってリアルタイムで講義進行も行なっています。

スクールのいくつもある講座の中で、今日は昨年から開講した色彩学基礎講座の最初のクールが終了。
受講の皆様はいずれもカラーのプロの現場でご活躍のプロの皆様。
内容の解説も、日々の実務に活用いただけるよう実際に即した解説に務めました。
時期開講は準備中で、早速お問い合わせもいただき日程調整中です。


▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
17:23
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│カラーマネジメント熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│ファッション熊本│イメコン熊本│骨格タイプ熊本
2022年01月14日
カラーコンサル無料相談デスクonlineが好評いただいています

福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールの提供する、カラーコンサル無料相談デスクonlineが好評いただいています。
連日九州内外からご利用いただいており、メールでのご相談推奨ですが、お急ぎの場合はもちろんお電話でもご相談を担当デスクが受け付けます。
カラー/色彩のご相談は、初期的な回答で多くのことが解決を見ます。
当然、メールや電話での対応で済むケースは費用が発生しないので安心です。
では、どのようなご相談が福岡天神のカラーコンサルタント・イルドクルールに寄せられ、解決されているかご紹介しましょう。
【企業団体/グループ様からのご相談】
運用中、または新規のWEBサイトの色彩が適正かわからない。
企業のC.Iやブランディングカラーが決まらない。
郊外に屋外サインを設置しているが派手すぎるかもという声が出ている。
ユニバーサルデザインの取り組みができていないと指摘を受けた。
店舗のサインが景観的にマイナスになっていないか心配になってきた。
社屋や店舗の内装が決まらない、迷走している。
店舗の内装やサインが業態に合っていないと言われ困惑している。
企業のユニフォームや色で差別化を図りたい。
商品開発のカラーデザインが決まらない。
プレゼンや提案時の色の説明や裏付けがいつも難しい。
制作現場のモニターの色が信用できない。
プレゼン資料の色彩計画でクレームがついた。
プレゼン時のPCデータとプロジェクターの色が合わない。
インハウスでデザインや制作をして色彩のクオリティが揃わない。
社員研修のテーマが決まらない。
企業研修で色彩教育の教材が選べない。
顧客サービスの講演会の講師が見つからない。
ほか
【個人様からのご相談】
海外から日本に帰ってカラーの仕事がしたいがスキルも情報も無い。
色彩の勉強をしたいが検定試験を勧められ違和感がある。
机上論でない実務的なカラーの勉強をして色彩の仕事をしたい。
色彩の検定試験に受かったが仕事にならない、活かせていない。
リモートワークでいつも顔色が悪いと言われる。
オンライン会議で自分のメイクや装いが映えない。
ヘアーカラーの決め手がない。
ネットで流行のコーディネイトを知っても自分に活かせない、合わない。
自宅のリフォームのカラーコーディネートを相談する人がいない。
自分のファッションのカラーコーディネートがマンネリ化してきた。
婚礼の衣装が決まらない。
オーディションを受けるので自分らいしいメイクや装いを知りたい。
カラー診断結果を複数言い渡されどれが本当かわからない。
自己診断でカラー診断をすると毎回結果が異なる。
ヘアーサロンやアパレルショップで見た目でカラー診断されて困る。
婚礼準備でブライダルカウンターでカラー診断を急ぐべきと言われたがわからない。
カラーセラピーを受けたら高額グッズを勧められた。
風水で家を建てようと思うがどの程度効果があるか知りたい。
色彩心理の勉強を希望しているがスピ系のセラピーばかりで心配だ、実情を知りたい。
ほか
ご相談は、色彩/カラーに関することなら何でもご相談に対応させていただきます。
初期的な対応で解決できない場合は、別途解決の最短手順や方法をアドバイスします。
多くは、最寄りの適材適所な専門家紹介、ツール紹介、方法紹介で解決を見ます。
ご相談内容の解決にあっては、イルドクルールのコンサルサービスに誘導するものではありません、ご安心ください。その場で解決できれば一番なのです。
費用発生の場合は、かならずご相談いただいた方のコンセンサスを得た上で、別途経費等を計上し事前にお伝えします、ご安心ください。

画像は、事例としてよくある、制作現場のモニターの個体差や劣化の検証画像。
基本色のターゲットがどの程度ズレているかを検証すると、いかにモニターの色管理が大事かよくわかります。
この問題は、制作現場のクリエイターの皆さんだけでなく、今では一般の方の中でYOUTUBE等で動画を発信する方、カラーやファッション情報をSNSで発信する方にも深刻です。
いつのまにか、「あそこのコンテンツは色がおかしい」と、レッテルを貼られることになりかねません。

▼直近の御注目度が高いカラーのブログ記事
「どのような光でカラー診断をお受けになりましたか?」
「ショッピングモール等でパーソナルカラー診断を一切行わない理由」

▶︎イルドクルールのカラースクール最新情報
福岡天神のイルドクルールはじめ
▶︎各地のイルドクルール関連のプロのカラーリスト。
カラーサロンをぜひご検討ください。
イルドクルール
WEBsiite https://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
代表松元昌子 Instagram https://www.instagram.com/shoko_color/?hl=ja
メール color@e-sikisai.com
電 話 092-731-0365
【お急ぎの方はネット予約】
▶︎エキテン/イルドクルール5F予約
▶︎「景観色彩ファイル」福岡景観色彩研究会ブログ
Posted by kazuworks at
14:29
│Comments(0)
│パーソナルカラー熊本│色彩心理熊本│カラースクール熊本│色彩検定熊本│熊本の景観と色彩│カラーマネジメント熊本│パーソナルカラー診断熊本│ブライダル熊本│イメコン熊本