2014年01月17日
カラーリストデビューの作戦会議
熊本はじめ九州各県でイルドクルールの進歩的なカラーのエキスパートがプロデビューしています。
昨夜はまた一人新しいカラーリストのプロデビューに関して作戦会議。
もちろん、名刺一枚のデザインから、ブログの構築、そしてカラーの仕事の着手まで、慎重に進めます。
究極的には、地域の皆様のお役に立てる人材を育てていきたい、そう言う想いからついつい力も入ります。
もっともっと、九州のカラーは生活に役に立ち、楽しいものになっていきます。
そう予感させる時間でした。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月17日
カラーの勉強会をWEBデザイナーの皆さんに
今月末にカラーの勉強会をWEBデザイナーの皆さんに行うので大急ぎで資料を作っています

グラフィックデザインであったりDTPなら、印刷のためのカラーの標準や取り決めがあったりである意味(めんどうですが)良いのですが、以外や以外、WEB制作、つまりホームページを作る方々には明確な色の標準が無かったりします。
つまり、印刷媒体であればインクを使います、紙を使います、当然印刷機の個体差やスペックがあります。
しかし、インターネットの世界は、誰がどのようなスペックの端末で、どのようなOSで、そしてブラウザー(それもバージョンが色々)、そして環境光で見ているか予想だにで来ません。
そんな大変な環境のカラーをコントロールしていくための、確保して行く事、守って行く事、配慮して行く事、そして、WEBサイトに説得力を持たすために、カラー的に考えなければならない事が山の様にあります。
しかもWEBの世界はまだ歴史も浅く、考え方も色々、価値観も色々です。
今月末は現役のWEBデザイナーの皆様に多数お集まりいただき、勉強会形式でデジタルのカラーの研修を実施します。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

グラフィックデザインであったりDTPなら、印刷のためのカラーの標準や取り決めがあったりである意味(めんどうですが)良いのですが、以外や以外、WEB制作、つまりホームページを作る方々には明確な色の標準が無かったりします。
つまり、印刷媒体であればインクを使います、紙を使います、当然印刷機の個体差やスペックがあります。
しかし、インターネットの世界は、誰がどのようなスペックの端末で、どのようなOSで、そしてブラウザー(それもバージョンが色々)、そして環境光で見ているか予想だにで来ません。
そんな大変な環境のカラーをコントロールしていくための、確保して行く事、守って行く事、配慮して行く事、そして、WEBサイトに説得力を持たすために、カラー的に考えなければならない事が山の様にあります。
しかもWEBの世界はまだ歴史も浅く、考え方も色々、価値観も色々です。
今月末は現役のWEBデザイナーの皆様に多数お集まりいただき、勉強会形式でデジタルのカラーの研修を実施します。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月17日
カラーのプロの育成とカラーコンサルタント
九州でカラーコンサルタントの育成を行っています

カラーコンサルタントは、一面的なカラーコーディネイトだけでなく、色の総合職。
言ってしまえば、お客様の想いにどれだけ寄り添えるかが大事。
画像はカラーコンサルタントの養成講座の模様ですが、
一般的な色彩理論はもちろん踏襲しながら、半ば禅問答の様に答を模索する「考える」訓練をしていきます。
扱う領域も、デザイン、建築、ファッション、環境、暮らしと実に多岐に渡り、
365日すべての事象が勉強です。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
カラーコンサルタントは、一面的なカラーコーディネイトだけでなく、色の総合職。
言ってしまえば、お客様の想いにどれだけ寄り添えるかが大事。
画像はカラーコンサルタントの養成講座の模様ですが、
一般的な色彩理論はもちろん踏襲しながら、半ば禅問答の様に答を模索する「考える」訓練をしていきます。
扱う領域も、デザイン、建築、ファッション、環境、暮らしと実に多岐に渡り、
365日すべての事象が勉強です。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月15日
カラーとマーケティングの密接な関係@熊本
マーケティングのリサーチを、カラー/色彩の見地から実践しています

色が顧客を遠ざけてしまうケースは往々にしてあるものです。
逆に、色が顧客を引きつけるケースも当然あります。
何気なく、色彩調和/カラーコーディネイトや、流行と言った、目先にまどわされて導入するカラープランニング/色彩計画では、せっかくの企業団体やお店の魅力を伝えきっていないケースがあります。
周到な調査と、慎重な「理由のある色」の導入で、ぜひブレイクスルーなさってください。
手放しで、売り上げが倍増する魔法の色はありませんが、データに基づいた「理由のある色」を使えば、当然効果は望めるはずです。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
色が顧客を遠ざけてしまうケースは往々にしてあるものです。
逆に、色が顧客を引きつけるケースも当然あります。
何気なく、色彩調和/カラーコーディネイトや、流行と言った、目先にまどわされて導入するカラープランニング/色彩計画では、せっかくの企業団体やお店の魅力を伝えきっていないケースがあります。
周到な調査と、慎重な「理由のある色」の導入で、ぜひブレイクスルーなさってください。
手放しで、売り上げが倍増する魔法の色はありませんが、データに基づいた「理由のある色」を使えば、当然効果は望めるはずです。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月14日
カラーの激短や激安、通信教育の資格とか

以前、激短(3日程度)のパーソナルカラーのスクールに行きかけていた知人に
「やめた方が良い、何も身に付かない」
と言い放った事があります。
彼女は結局、激短のカラースクールに行く事をやめ、1年間じっくり学べるカラースクールに通い、パーソナルカラーリストになりました。
その彼女に最近聞いてみました。
激短のスクールに行った方が良かった?
彼女はちゃんとじっくり学べるカラースクールに結局通ったけど、
…それでもとても時間が足りなかった…って言っていました。
それは本当でしょう。
そんな短期で身に付くプロスキルなんて、あると思う方がおかしいかもしれません。
特にパーソナルカラーの実践は、そんな1+1=2の世界ではありません。
言ってしまえば、職人の世界、専門職です。
2014年01月13日
カラーの専門技術を身につける@熊本
約1年がかりでパーソナルカラーを実践的に学び訓練を受けた、パーソナルカラーリスト養成講座の受講生の皆さんの研究発表とも言える修了検定を昨日行いました。
検定には、これまでの卒業生も九州各地から駆けつけ、モデルとして協力してくれたり、また、的確なアドバイスと、まさにスクール生全体で一丸となって、この日を迎えました。
結果は全員晴れて合格。
パーソナルカラーリストとしてのプロデビューです。
もちろん、これはゴールではなくカラーの実務のスタート。
これからも、カラーの現場のノウハウを継続して身につけていただき、切磋琢磨し合う協業仲間として活躍していただきたいと切に思います。
みなさん、おめでとうございました。
また、モデルさんや、既卒のOGの皆さん、暖かい支援ありがとうございました。
2014年01月12日
カラーの便利なソフト色々@熊本
便利なカラーのソフトが日々世界中でリリースされていますね。

私たちカラーリストは、自分で色やグラデーションを作るものですが、
こうやってソフト上でグラデーションや色を販売するサイトやソフトも多々ありますね。
ただ、時間も手間もかけず…というユーザーのニーズは、なんだか料理と同じ感じなのかなと笑ってしまいました。
画像は
http://ios7colors.com/
ダウンロードは、4$とのことです
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

私たちカラーリストは、自分で色やグラデーションを作るものですが、
こうやってソフト上でグラデーションや色を販売するサイトやソフトも多々ありますね。
ただ、時間も手間もかけず…というユーザーのニーズは、なんだか料理と同じ感じなのかなと笑ってしまいました。
画像は
http://ios7colors.com/
ダウンロードは、4$とのことです
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月11日
熊本のカルチャー最新情報@カラー
熊本の中心街下通/鶴屋に4月に移転リニューアルの「NHKカルチャー熊本教室」は、鶴屋カードのお持ちの方は入会金半額!

熊本市中心部でリーズナブルに楽しく学べるNHKカルチャー熊本教室(NHK文化教室)が、4月に鶴屋ウイング館6階に移転+リニューアルオープンします。
もちろん、魅力的なカラー講座も開講予定ですが、掲題の通り、「鶴屋カードのお持ちの方は入会金半額!」。
受講料がリーズナブルなだけでなく、入会金も半額、そして交通至便、ショッピングやお務めとも並行して便利に学べるこの環境は熊本では見逃せませんね。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

熊本市中心部でリーズナブルに楽しく学べるNHKカルチャー熊本教室(NHK文化教室)が、4月に鶴屋ウイング館6階に移転+リニューアルオープンします。
もちろん、魅力的なカラー講座も開講予定ですが、掲題の通り、「鶴屋カードのお持ちの方は入会金半額!」。
受講料がリーズナブルなだけでなく、入会金も半額、そして交通至便、ショッピングやお務めとも並行して便利に学べるこの環境は熊本では見逃せませんね。
↓今春4月から熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月11日
熊本も冬色一色〜成人したら自分のカラーで!
新成人の皆様にオンリーワンの自己表現にとても有効なパーソナルカラーをご紹介しています

熊本も寒波が襲来、冬色一色です。
だいたい、この成人式の前後って荒れたり雪模様だったり、温暖な成人式の記憶がありません。
成人式の装いは色々でしょう。
親御さんの想いや、ご本人の想い、それぞれでしょう。
ただ、成人なさったら、あこがれや流行に流されない、自分自身の個性が中心のパーソナルカラーをぜひ活用なさって下さい。
きっと、誰ともかぶらない、オンリーワンの自己表現が手に入りますよ。
▼パーソナルカラー診断についてくわしく記述しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★パーソナルカラー診断は、ご予約が年初から続き、ご予約受付できる日時が少なくなっており、ぜひ早めのご予約をおススメします。(当日、前日のご予約にはほとんど対応ができません、申し訳ありません。)
↓今春熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

熊本も寒波が襲来、冬色一色です。
だいたい、この成人式の前後って荒れたり雪模様だったり、温暖な成人式の記憶がありません。
成人式の装いは色々でしょう。
親御さんの想いや、ご本人の想い、それぞれでしょう。
ただ、成人なさったら、あこがれや流行に流されない、自分自身の個性が中心のパーソナルカラーをぜひ活用なさって下さい。
きっと、誰ともかぶらない、オンリーワンの自己表現が手に入りますよ。
▼パーソナルカラー診断についてくわしく記述しています
http://www.e-sikisai.com/coloranalysis1.html
★パーソナルカラー診断は、ご予約が年初から続き、ご予約受付できる日時が少なくなっており、ぜひ早めのご予約をおススメします。(当日、前日のご予約にはほとんど対応ができません、申し訳ありません。)
↓今春熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
2014年01月09日
カラー熊本/熊本の女性の皆様にカラーの新情報♬
イルドクルールは、熊本の女性の皆様に、パーソナルカラーのノウハウで、魅力とステキな個性の輝きが1ランクも2ランクもアップするパーソナルカラーのストールを揃えました。

ご覧の様に、色々なショップやでデパートでもこれだけ揃わない、しかもパーソナルカラーにぴったりのカラーストールが熊本で手に入ります。
どうぞ、ぜひ現物を手に取ってご検討下さい。
★なお、イルドクルール20周年感謝企画として、このパーソナルかラーストールがセットになった、とってもお得感のあるカラーストール付きパーソナルカラー診断を、1万円(税別)で好評受付中です。
なお、ストールは生産を増やして供給に追いつきたい所ですが、しばらく納品をお待たせしております。
★パーソナルカラー診断は、ご予約が年初から続き、ご予約受付できる日時が少なくなっており、ぜひ早めのご予約をおススメします。(当日、前日のご予約にはほとんど対応ができません、申し訳ありません。)
※画像はカラーストールの現在のラインナップです。
(イエローベースとブルーベースで、カラーリストがベストなカラーをご提案致します。)
↓今春熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。

ご覧の様に、色々なショップやでデパートでもこれだけ揃わない、しかもパーソナルカラーにぴったりのカラーストールが熊本で手に入ります。
どうぞ、ぜひ現物を手に取ってご検討下さい。
★なお、イルドクルール20周年感謝企画として、このパーソナルかラーストールがセットになった、とってもお得感のあるカラーストール付きパーソナルカラー診断を、1万円(税別)で好評受付中です。
なお、ストールは生産を増やして供給に追いつきたい所ですが、しばらく納品をお待たせしております。
★パーソナルカラー診断は、ご予約が年初から続き、ご予約受付できる日時が少なくなっており、ぜひ早めのご予約をおススメします。(当日、前日のご予約にはほとんど対応ができません、申し訳ありません。)
※画像はカラーストールの現在のラインナップです。
(イエローベースとブルーベースで、カラーリストがベストなカラーをご提案致します。)
↓今春熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座ではカラーの基本から色彩心理、カラーデザイン、パーソナルカラーについて毎回テーマを変えてお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。