2013年12月16日
写真の色を管理出来る時代です@熊本
熊本のカメラ愛好家の皆様、カラーチャートは有効にお使いですか?


熊本でもカメラ女子、と言う言葉はもう一般的に認知されています。
今では、スマホの台頭ですっかりコンパクトデジタルカメラが売れ行きが鈍っていると言う話もよく聞きます。
一方、ミラーレスカメラもずいぶん話題を呼びましたが、結局、一眼レフデジタルにメインストリームは戻っている感じがします。
そのカメラも、デジタルになっての良い点は、カラー/色管理が格段容易になった事。
少なくとも、撮った後から修正や補正ができるなど、手現像の頃からはとうていイメージ出来ません(笑)。
さて、当方はカメラや写真は専門ではありませんが、熊本で写真やカメラを趣味になさっておられる方、また場合によってはセミプロ、いえ、プロフェッショナルの方々にも耳をかたむけていただきたい、カラーマネジメントやカラーマッチングのヒントを差し上げられると思います。
特に、商品撮影等で、膨大な商品を撮影するお仕事の方、中古車販売等で膨大な車の画像の色を揃えたい方、また建築関係で膨大な施工例画像のデータベースを管理する方、にカラーチャートの導入はかなり有効だと思います。
条件を揃えなければ、色の判断や評価ができない事は周知の事実です。
そんなカメラのカラー管理の話題も、熊本市下通エリアでの2014年カラー講座ではお話しします。
ぜひ有志や、カラーマネジメント専門業者を募って勉強会も熊本で実施出来ると嬉しいですね。
↓来年の熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座でお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
▶[ご相談の一例]
色彩の学び方について
とっておいた方が良いカラーの検定や資格について
衣食住のカラーコーディネイトや、色の選択について
店舗や企業団体のコーポレートカラーやイメージカラーについて
制作現場(WEBはじめデザイン全般)のカラーの扱いや調整、カラマネについて
絵画やアート制作での色彩のヒントや調和理論の上手な利用法
パーソナルカラーや、カラー診断について
色彩心理について
カラーセラピーについて
住いのリフォームや新築での色彩計画やプランニング全般
(勉強部屋に適した色/家族団らんの色/ダイエット/高齢者への配慮etc)
地域や町の色彩計画や環境の色彩調整や調査について
商品開発のカラーデザインや、NGと思われる色について
(農業生産品や加工品のイメージに残るパッケージやネーミングとカラーデザイン)
学校教育現場での適切な色彩の使い方に似ついて/学校経営/学級経営/学校内装外装/効果を上げる色
医療や介護の現場での適切な色彩の使い方について/施設の色彩/制服等の色彩/コミュニケーション
スポーチチームや、団体のユニフォームの色/コンセプトや色彩心理の活用
店舗の色彩計画/コンセプトやコンテンツを活かす色の選択
違和感や嫌悪感を与えないイメージアップのための屋外看板やサイン
好感を与えるテレビスタジオセット、またイベント会場セットのカラーデザイン
…
カラーの各専門家がお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。


熊本でもカメラ女子、と言う言葉はもう一般的に認知されています。
今では、スマホの台頭ですっかりコンパクトデジタルカメラが売れ行きが鈍っていると言う話もよく聞きます。
一方、ミラーレスカメラもずいぶん話題を呼びましたが、結局、一眼レフデジタルにメインストリームは戻っている感じがします。
そのカメラも、デジタルになっての良い点は、カラー/色管理が格段容易になった事。
少なくとも、撮った後から修正や補正ができるなど、手現像の頃からはとうていイメージ出来ません(笑)。
さて、当方はカメラや写真は専門ではありませんが、熊本で写真やカメラを趣味になさっておられる方、また場合によってはセミプロ、いえ、プロフェッショナルの方々にも耳をかたむけていただきたい、カラーマネジメントやカラーマッチングのヒントを差し上げられると思います。
特に、商品撮影等で、膨大な商品を撮影するお仕事の方、中古車販売等で膨大な車の画像の色を揃えたい方、また建築関係で膨大な施工例画像のデータベースを管理する方、にカラーチャートの導入はかなり有効だと思います。
条件を揃えなければ、色の判断や評価ができない事は周知の事実です。
そんなカメラのカラー管理の話題も、熊本市下通エリアでの2014年カラー講座ではお話しします。
ぜひ有志や、カラーマネジメント専門業者を募って勉強会も熊本で実施出来ると嬉しいですね。
↓来年の熊本市下通りエリアで開講の新しいカラー講座でお伝えします。
http://kumamotocolor.otemo-yan.net/e812875.html
イルドクルールはおかげさまで20周年★
http://www.e-sikisai.com
電話092−731−0365
メール japancolorbank@aol.com
※初期的な電話やメールでのご相談は無料でいつでも受け付けています。
お気軽にカラーのプロのアドバイスを活用下さい。
▶[ご相談の一例]
色彩の学び方について
とっておいた方が良いカラーの検定や資格について
衣食住のカラーコーディネイトや、色の選択について
店舗や企業団体のコーポレートカラーやイメージカラーについて
制作現場(WEBはじめデザイン全般)のカラーの扱いや調整、カラマネについて
絵画やアート制作での色彩のヒントや調和理論の上手な利用法
パーソナルカラーや、カラー診断について
色彩心理について
カラーセラピーについて
住いのリフォームや新築での色彩計画やプランニング全般
(勉強部屋に適した色/家族団らんの色/ダイエット/高齢者への配慮etc)
地域や町の色彩計画や環境の色彩調整や調査について
商品開発のカラーデザインや、NGと思われる色について
(農業生産品や加工品のイメージに残るパッケージやネーミングとカラーデザイン)
学校教育現場での適切な色彩の使い方に似ついて/学校経営/学級経営/学校内装外装/効果を上げる色
医療や介護の現場での適切な色彩の使い方について/施設の色彩/制服等の色彩/コミュニケーション
スポーチチームや、団体のユニフォームの色/コンセプトや色彩心理の活用
店舗の色彩計画/コンセプトやコンテンツを活かす色の選択
違和感や嫌悪感を与えないイメージアップのための屋外看板やサイン
好感を与えるテレビスタジオセット、またイベント会場セットのカラーデザイン
…
カラーの各専門家がお答えしますので、お気軽にお問合せ下さい。
【熊本】カラー診断/色がちゃんと正確に見えない場所でカラー診断を受ける選択肢は?
皆さんパソコンのモニターの色でお困りです@熊本
カラーコンサルタントの業務/キャリブレータの検証
パソコンモニターのカラー調整は必須ですね
カラーコレクション、カラーグレーディング、映像編集の前に
デザインや写真の仕事や勉強に必須のプロセス
皆さんパソコンのモニターの色でお困りです@熊本
カラーコンサルタントの業務/キャリブレータの検証
パソコンモニターのカラー調整は必須ですね
カラーコレクション、カラーグレーディング、映像編集の前に
デザインや写真の仕事や勉強に必須のプロセス
Posted by kazuworks at 16:45│Comments(0)
│カラーマネジメント